【令和5年7月29日】日向ダム湖畔の集い2023を開催しました!
「森や湖に親しみ、心と体をリフレッシュさせ、治水・治山及び森林の整備などダムや森林について理解を深めること」を目的に「日向ダム湖畔の集い2023」開催しましたのでお知らせします。
【4年ぶり!】日向ダム湖畔の集い2023
令和5年7月29日に「森と湖に親しむ旬間」の趣旨に基づき、日向ダム湖畔の集い2023を開催しました。
日向ダムが完成した平成9年から続くイベントで、令和2年度より新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から開催を中止しておりましたが、この度、4年ぶりに開催することができました。
本イベントは今回で22回目となり、当日は最高気温33℃を記録しながらも約100名の方が来場し、イベントを楽しんでおりました。
ダム施設一般公開
いつもは入ることができないダム監査廊・管理棟等を職員がご案内しました。
日向ダムの役割や地域との関係等について理解を深め、さらに、管理棟では監視カメラの操作体験もしていただきました。




木工教室
木工キットにより椅子や本棚の製作を体験していただきました。
製作したものを持ち帰って利用していただき、自然豊かな日向ダムを思い出してもらえればと思います。

子供ニジマスつかみ取り
特設いけす内にニジマスを放ち、魚と直接触れ合っていただきました。
猛暑日ということもあり、子供たちは気持ちよさそうに特設いけすへ入り、元気にニジマスをつかみどりしていました。
その場で塩焼きにしておいしそうに食べていました!


このページに関するお問い合わせ
沿岸広域振興局土木部 河川港湾課 河川砂防チーム
〒026-0043 岩手県釜石市新町6-50
電話番号:0193-27-5572(内線番号:291) ファクス番号:0193-21-1106
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。