令和6年度感染症検査ネットワーク研修会
イベントカテゴリ: 講座・講演会
開催エリア: 全県
この研修会は、岩手県感染症検査ネットワーク会議設置要綱に基づき、感染症の検査において、検査技術と精度管理の向上を図ることを目的として行うものです。
県内の感染症検査担当者(医療機関、民間検査機関、動物由来感染症検査機関等の検査担当者)や感染症対策担当者(院内感染対策委員会担当者)等を対象に開催しますので、ご参加くださいますようご案内いたします。
- 開催日
-
令和7年3月1日(土曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後4時30分 まで
- 開催場所
-
岩手県環境保健研究センター 1階 大会議室
2階 微生物第5研究室 - 内容
【オリエンテーション】13時30分~13時40分
【標本作製実習】13時40分~16時30分
検体別の標本作製実習です。グラム染色は、感染症の迅速診断法として有用です。また、細菌
検査の基本であり、経験も必要な検査法です。標本の作製からグラム染色、鏡検まで、わかり
やすく実践的な研修を行います。検体は「喀痰と尿」です。
【閉会】16時30分
- 申し込み
-
令和7年2月21日(金曜日)までに申込書に必要事項をご記入のうえファクスで事務局あてお申し込みください。メールでお申し込みの場合は、申込書に記載のアドレスあてに、施設名(所在地)・氏名をお知らせください。
その他:日臨技生涯教育対象研修会です(専門教科10点)。
事前質問をお受けします。申込書通信欄をご利用ください。
申し込み締切日:令和7年2月21日(金曜日)
- 持ち物
- 臨床検査技師の方は臨床衛生検査技師会会員証をご持参ください。
- 主催
- 環境保健研究センター
- 後援
- 一般社団法人岩手県臨床衛生検査技師会
添付ファイル
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
現在、Googleカレンダーの取り込みができない不具合が生じています。これは、Googleの仕様の変更によるもので、復旧時期については未定です。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
岩手県環境保健研究センター 保健科学部
〒020-0857 岩手県盛岡市北飯岡1-11-16
電話番号:019-656-5669 ファクス番号:019-656-5667
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。