【2024年10月開催】いわて移住体験ツアー 二戸エリアツアーレポート

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1080675  更新日 令和7年2月17日

印刷大きな文字で印刷

2024年10月12日(土曜)~14 日(月曜)の2泊3日で、二戸エリアを巡る「いわて移住体験ツアー」を開催しました。

首都圏から集まった9名の参加者と二戸市・一戸町・軽米町・九戸村を巡り、先輩移住者や地域の人との交流を通して二戸エリアの暮らしを体験しました!

1日目 10月12日(土曜)

  • 12時00分 二戸駅集合
  • 12時20分 ゆきはなCafeにてランチ【二戸市】
  • 13時45分 大黒醤油株式会社にて味噌づくり体験【軽米町】
  • 15時50分 二戸シティホテルへチェックイン【二戸市】
  • 16時30分 株式会社南部美人酒蔵見学【二戸市】
  • 18時00分 猿楽さん演奏・懇親会【二戸市】  【二戸シティホテル 泊】

2日目 10月13日(日曜)

  • 9時00分   ふるさと創造館にて先輩移住者のお話と南部箒づくり体験【九戸村】
  • 11時50分 道の駅おりつめ「オドデ館」にてランチ【九戸村】
  • 13時20分 荒谷果樹園にてりんごもぎ体験と先輩移住者のお話【二戸市】
  • 15時00分 滴生舎・天台寺の見学【二戸市】
  • 17時30分 ホテル奥中山高原へチェックイン【一戸町】
  • 夜         星空観察、参加者同士の交流会【一戸町】  【ホテル奥中山高原 泊】

3日目 10月14日(月曜)

  • 9時10分   御所野縄文遺跡公園にて朝ヨガ体験・施設見学【一戸町】
  • 11時10分 カフェいちのへ日和にて先輩移住者のお話【一戸町】
  • 12時15分 自助工房「四季の里」にて古民家ランチ【二戸市】
  • 13時30分 二戸駅到着・ツアー終了解散

二戸エリア移住体験ツアーレポート

参加者の声

  • 新幹線が通ってるので交通の便が良く不自由さはあまりなさそう。思った以上に距離的(盛岡駅から二戸駅まで新幹線約20分、IGR約1時間)に近かった。
  • 自然豊かで、人も優しくのんびりしていて良いな、と思いました。小さい町だとやりたいことがすぐにスムーズにできると移住者の方が話されていたのが印象的でした。
  • 移住に不安な部分が実際ツアーに参加してお話きけたり実際見たりでき、どういう場所か知れて移住に前向きに考える機会になれたかと思います。
  • 地域おこし協力隊のセミナーで「その後の身の振り方はどうなるのか」は参加者の大きな不安の一つである様子だった。実際にその過程を経た方を間近に見れたし、1年目の方や任期中で不安な方から途中経過を垣間見たので、「なんとかなっていく」説得力があった。
  • 今回、どの体験も素晴らしく本当に心に残るものとなりました。みなさんとにかく素敵な方ばかりで、豊かな自然と温かい人に包まれ、本当にこのエリアの魅力にはまってしまいました!
  • 全ての体験がものすごく価値ある内容であり、色々お話聞け、勉強にもなり、移住に対しての部分についてもとてもためになりました。
  • 何処に行っても温かく迎えてもらえて、しかもみなさん開放的で無理してない感じが非常に良かった。
  • 先輩移住者、地域の方々、ツアー参加者、関係者と交流できた。実際に訪れることで、情報だけでは得られないものがたくさんあった。
  • 自然豊かで人も温かく、本当に素敵なエリアだと感じました。
  • ちいさい町の良さ、ちょうど良い規模感、面白いことをやっていきたいという心意気が揃っていて今、できるだけのことをやりたいと思っています。例えば御所野遺跡で縄文酵母のパンを焚き火やアースオーブンで焼く など!

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

県北広域振興局経営企画部 企画推進課
〒028-8042 岩手県久慈市八日町1-1
電話番号:0194-66-9670
ファクス番号:0194-53-1720
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。