「御所野・大湯・是川 縄文周遊発掘デジタルスタンプラリー2025」の開催

ページ番号1045394  更新日 令和7年7月15日

印刷大きな文字で印刷

 「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録日の7月27日を記念して、御所野遺跡(岩手県一戸町)、大湯環状列石(秋田県鹿角市)、是川石器時代遺跡(青森県八戸市)等の縄文遺跡や、北東北各地の「道の駅」等の立ち寄りスポットを巡るスタンプラリーを開催します!
 対象スポット3か所以上を巡った方に、抽選で素敵な景品をプレゼント!

1 開催期間

2025年7月18日(金曜)~11月30日(日曜)

2 対象スポット&スタンプ一覧 全25か所

対象スポットA・B・Cが大スタンプ、D~Yが小スタンプとなります。

(注)各施設の営業時間・休館日等は変更になる場合もございます。各施設ホームページ等で最新の情報を御確認ください。

A 御所野縄文博物館(岩手県一戸町)

御所野縄文博物館

住所:岩手県一戸町岩舘字御所野2

連絡先:0195-32-2652

休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日)

B 大湯ストーンサークル館(秋田県鹿角市)

大湯ストーンサークル館

住所:秋田県鹿角市十和田大湯字万座45

連絡先:0186-37-3822

休館日:11月の月曜日(祝日の場合はその翌日)

C 是川縄文館(青森県八戸市)

是川縄文館

住所:青森県八戸市大字是川字横山1

連絡先:0178-38-9511

休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日)

D 奥中山高原センターハウス(岩手県一戸町)

奥中山高原センターハウス

住所:岩手県一戸町奥中山西田子662−1

連絡先:0195-35-3131

E サラダボウルこずや(岩手県一戸町)

サラダボウルこずや

住所:岩手県一戸町小鳥谷字道地43-1

連絡先:0195-34-2040

F 一戸駅交流スペース「いちドキ広場」(岩手県一戸町)

一戸駅交流スペース「いちドキ広場」

住所:岩手県一戸町西法寺稲荷10-1

連絡先:0195-33-2111(一戸町役場)

G 滴生舎(岩手県二戸市)

てきせいしゃ

住所:岩手県二戸市浄法寺町御山中前田23-6

連絡先:0195-38-2511

休館日:火曜日

H 浄法寺歴史民俗資料館(岩手県二戸市)

浄法寺歴史民俗資料館

住所:岩手県二戸市浄法寺町御山久保35

連絡先:0195-38-3464

休館日:月曜日、祝日の翌日

I 二戸市シビックセンター(岩手県二戸市)

二戸市シビックセンター

住所:岩手県二戸市石切所荷渡6ー2

連絡先:0195-25-5411

休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)

J 二戸市埋蔵文化財センター(岩手県二戸市)

二戸市埋蔵文化財センター

住所:岩手県二戸市福岡字八幡下11-1

連絡先:0195-23-8020

休館日:月曜日、祝日の翌日(土・日曜日を除く)

K 道の駅おりつめ「オドデ館」(岩手県九戸村)

道の駅おりつめ オドデ館

住所:岩手県九戸村山屋第2地割28-1

連絡先:0195-42-4400

L まちの駅まさざね館(岩手県九戸村)

まちの駅まさざね館

住所:岩手県九戸村大字伊保内11-47-1

連絡先:0195-42-2226

M 軽米町歴史民俗資料館(岩手県軽米町)

軽米町歴史民俗資料館

住所:岩手県軽米町軽米第9地割53−1

連絡先:0195-46-4232

休館日:月・火曜日(祝日の場合は翌平日)

N ミル・みるハウス(岩手県軽米町)

ミル・みるハウス

住所:岩手県軽米町大字晴山22-38-1

連絡先:0195-47-1030

O 種市歴史民俗資料館(岩手県洋野町)

種市歴史民俗資料館

住所:岩手県洋野町種市第23地割27−1

連絡先:0194-65-3943

休館日:水曜日、祝日

P 道の駅いわて北三陸(岩手県久慈市)

道の駅いわて北三陸

住所:岩手県久慈市夏井町鳥谷第7地割3-2

連絡先:0194-66-8830

Q 道の駅くじ・やませ土風館「風の館」(岩手県久慈市)

道の駅くじ・やませ土風館「風の館」

住所:岩手県久慈市中町2丁目5ー6

連絡先:0194-66-9200

R 久慈琥珀博物館(岩手県久慈市)

久慈琥珀博物館

住所:岩手県久慈市小久慈町第19地割156-133

連絡先:0194-59-3831

S 道の駅こさか七滝(秋田県小坂町)

道の駅こさか七滝

住所:秋田県鹿角郡小坂町上向藤原35-3

連絡先:0186-29-3777

 

T 道の駅十和田湖(秋田県小坂町)

道の駅十和田湖

住所:秋田県鹿角郡小坂町十和田湖字生出1番地2

連絡先:0176-27-1229

U 道の駅おおゆ(秋田県鹿角市)

道の駅おおゆ

住所:秋田県鹿角市十和田大湯字中谷地19番

連絡先:0186-22-4184

V 道の駅かづの あんとらあ(秋田県鹿角市)

道の駅かづの あんとらあ

住所:秋田県鹿角市花輪新田町11-4

連絡先:0186-22-0555

W 八戸市博物館 史跡根城の広場(青森県八戸市)

八戸市博物館

住所:青森県八戸市大字根城字東構35-1

連絡先:0178-44-8111

休館日:月曜日(ただし第一月曜日および祝日の時は開館)、祝日の翌日(土・日曜日の時は開館)

                 注 博物館は改修のため休館10/6~

X 道の駅なんごう(青森県八戸市)

道の駅なんごう

住所:青森県八戸市南郷大字中野字舘野4-4

連絡先:0178-82-2902

Y 道の駅さんのへ(青森県三戸郡三戸町)

道の駅さんのへ

住所:青森県三戸郡三戸町大字川守田字西張渡39-1

連絡先:0179-22-0600

3 参加方法

(1)スマートフォン又はタブレットにアプリ「furari」をダウンロード(App Store、またはGoogle Playから「furari」をダウンロードください)

(2)公開中のスタンプラリーの中から「御所野・大湯・是川 縄文周遊発掘スタンプラリー2024」に参加し、対象のスポットでデジタルスタンプを入手(GPS方式)

(3)スタンプ取得数に応じて、アプリ内の応募フォームから応募

furari

4 抽選で素敵な景品をプレゼント!

対象スポットを3か所以上巡った総勢70名様に抽選で当たるチャンス!

各賞ごとに、岩手・秋田・青森の素敵な特産品等が抽選で当たる!

あなたは縄文人で賞(スタンプ全25か所)計6名

a おやま椀セット〔朱塗・溜塗のセット〕        (滴生舎:岩手県二戸市)     1名

b 久慈琥珀 ペンダント                (久慈琥珀:岩手県久慈市)    1名

c ホテル奥中山高原ペア宿泊券           (奥中山高原:岩手県一戸町)   1名

d 鹿角特産品セット                   (道の駅おおゆ:秋田県鹿角市) 1名

e 五戸町特産倉石牛〔サーロインステーキor上カルビ〕  (南部食品:青森県八戸市)  2名

あなたは発掘の達人で賞(大スタンプ2か所、小スタンプ7か所) 計19名

f 南部美人冷酒セット                  (南部美人:岩手県二戸市)        3名

g りんご狩り招待券                  (大沼果樹園:岩手県二戸市)       4名

h 久慈物語                     (小袖屋:岩手県久慈市)          3名

i 鹿角まるごとサングリアセット         (道の駅おおゆ:秋田県鹿角市)      4名

j 11ぴきのねこ りんごジュース〔3本セット〕   (道の駅さんのへ:青森県三戸町)   5名

あなたは発掘の初心者で賞(大スタンプ1か所、小スタンプ5か所以上) 計35名

k 千本松12枚入                 (千本松本舗:岩手県軽米町)     5名

l  甘茶でかっぽれ                (小笠原菓子舗:岩手県九戸村)    5名

m  乾麺詰め合わせ              (戸田久:岩手県一戸町)         5名

n   鹿角甘味セット             (道の駅おおゆ:秋田県鹿角市)      10名

o   南郷干しそば  〔5束セット〕     (道の駅なんごう:青森県八戸市)    10名

あなたは世界遺産好きで賞(大スタンプ3か所) 計10名

p 一戸招福パイ15個入             (北舘菓子舗:岩手県一戸町)          3名

q 縄文セット                 (道の駅おおゆ:秋田県鹿角市)        2名

r 田子にんにくラーメン6食セット   (田子町ガーリックセンター:青森県田子町)   5名

5 北海道・北東北の縄文遺跡群

2021年7月27日に世界遺産登録されました!

北海道・北東北の縄文遺跡群

6 注意事項等

私有地、立入禁止区域や危険な場所等への立ち入り、交通違反(路上駐車等)などの近隣の方々への迷惑になるような行為はお控えください。

歩きながらや移動中(自転車、バイク、車等)のスマートフォン等の操作は大変危険ですのでおやめください。画面を操作する際は、安全な場所に停止してから行ってください。

参加にはスマートフォン等の位置情報機能をONにする必要があります。

スタンプラリーへの参加にかかる交通費、通信料等は参加者の負担となります。

天候や電波状況、アクセス状況によっては、一時的にGPSによる位置情報を取得できない場合があります。

本スタンプラリーに参加したことに起因するいかなる損失、負債、被害、費用、その他の申し立てについて、主催者は一切責任を負いません。

今回ご応募いただいた個人情報は景品の抽選、発送のために利用します。

当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

県北広域振興局経営企画部二戸地域振興センター  地域振興課 交流連携グループ
〒028-6103 岩手県二戸市石切所字荷渡6-3
電話番号:0195-23-9205(内線番号:209) ファクス番号:0195-25-4062
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。