【令和7年7月11日】石切所小学校において砂防出前講座を開催しました!

ページ番号1087852  更新日 令和7年7月15日

印刷大きな文字で印刷

 二戸土木センターでは土砂災害やその対処方法に対する正しい知識を身につけることにより、行政の発信する避難情報を待つことなく、自ら必要な情報を入手して適切な避難行動を判断できるようになることを目的とし、二戸市立石切所小学校において、砂防出前講座を開催しました。
 県北広域振興局管内では小学生を対象とした砂防出前講座の開催は初の取組みとなりましたのでお知らせ致します。
 参加者からは、「砂防堰堤の重要さがわかった」や「自分や家族の命を守るために早めに避難したい」等の感想をいただきました。

日時  令和7年7月11日(金曜)
場所  二戸市立石切所小学校(二戸市石切所字田尻平4)
内容  (1)13時50分~14時35分 机上講義(「土砂災害から身を守る」)
        (2)14時40分~15時25分 模型実験
参加者 二戸市立石切所小学校5年生33名

1

2

このページに関するお問い合わせ

県北広域振興局土木部二戸土木センター 道路河川環境課 河川砂防チーム
〒028-6103 岩手県二戸市石切所字荷渡6-3
電話番号:0195-26-8174 ファクス番号:0195-22-1084
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。