滝ダムの概要
滝ダムは、長内川総合開発事業の一環として、洪水調節・流水の正常な機能の維持・発電を目的として築造された多目的ダムである。
多目的ダムとしては、綱取(つなとり)ダムと同時に岩手県で最初に完成(昭和57年10月)したダムであり、久慈川の合流点から約9キロメートルの地点に位置する。
全国でも珍しい「海の見えるダム」として眺望に訪れる人が多い。
長内川は、久慈川水系中最大の支流で、その源を北上山地の遠島山(標高1262.7メートル)に発し、川又川や、久慈市街地で久慈川と合流した後2.3キロメートルで太平洋に注いでいる。
本川は、流域面積189平方キロメートル、流路延長29キロメートルである。
滝ダムは、計画高水流量480立方メートル毎秒のうち230立方メートル毎秒の洪水調節を行いダム下流の水害を防ぐことと、長内川沿川の既得用水、維持流量の確保と発電を行うもので、昭和47年度建設事業採択された後、
昭和57年までに11年の歳月と総事業費146億円を費やして築造されたものである。
ダム及び貯水池諸元
- 河川名:久慈川水系長内川
- ダム名:滝ダム
- 流域面積:152.6平方キロメートル
- 位置:岩手県久慈市小久慈町白山
貯水池
- 湛水面積:0.34平方キロメートル
- 湛水延長:3.95キロメートル
- 常時満水位標高:59.4メートル
- 最低水位標高:54.3メートル
- 洪水時最高水位標高:82.0メートル
- 総貯水容量:7,600,000立方メートル
- 有効貯水容量:6,000,000立方メートル
- 堆砂容量:1,600,000立方メートル
- 洪水調節容量:5,300,000立方メートル
- 不特定容量:700,000立方メートル
- 計画高水流量:480立方メートル毎秒
- 計画最大放流量:250立方メートル毎秒
- 調節流量:230立方メートル毎秒
ダム
- 型式:重力式コンクリートダム
- 堤頂標高:84.0メートル
- 堤高:70.0メートル
- 堤頂長:187.0メートル
- 堤頂巾:6.0メートル
- 堤体積:220,000立方メートル
- 常用洪水吐:コンジットゲート/3門
- 非常用洪水吐:クレストゲート/2門
- 利水吐維持放流用:ジェットフローゲート/1門
- 利水吐灌漑用:ジェットフローゲート/1門
- 地質:砂岩、粘板岩、チャート
- 着工年度:昭和47年度
- 竣工年度:昭和57年度
- 総事業費:146億円
このページに関するお問い合わせ
県北広域振興局土木部 滝ダム管理事務所
〒028-0071 岩手県久慈市小久慈町1-35-23
電話番号:0194-59-3838 ファクス番号:0194-59-3371
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。