【終了しました】「第14回グリーンILCセミナー」の参加者を募集します
第14回グリーンILCセミナーについて
【開催の目的】
岩手県ILC推進局では、ILCの持続的なエネルギー供給と地域資源を活用したエコ社会の実現を目指す「グリーンILC」の普及啓発等を目的として、グリーンILCセミナーを開催しています。
今回は、「カーボンニュートラルの実現に向けた最新技術の活用・創出」をテーマに、北上市でグリーンILCセミナーを開催します。
カーボンニュートラルや再生可能可能エネルギーに関心のある方、ILCに関心のある方など、皆さまのご参加をお待ちしています。
セミナーの概要
日時・会場
日時
令和7年2月19日(水曜) 午後1時30分から午後4時30分まで
会場
ホテルシティプラザ北上 銀河・白鳥の間(岩手県北上市川岸1丁目14-1)
対象
どなたでも参加できます。(定員100名)
内容
講演
1「ILCの最近の動向とグリーンILCについて」
東北ILC事業推進センター 事務局長 大平 尚
2「CCSに係る日本CCS調査株式会社の取組と今後の見通し」
日本CCS調査株式会社 常務取締役 川端 尚志 氏
3「日本製鉄のカーボンニュートラルに向けた取組について」
日本製鉄株式会社 北日本製鉄所
総務部釜石総務室 室長 神座 義久 氏
事例紹介
1 未利用熱エネルギーの回収と地域内循環利用に向けた取組について
東日本機電開発株式会社 代表取締役 水戸谷 剛 氏
2 まちづくり共同研究の成果報告について
株式会社NTTアーバンソリューションズ総合研究所
街づくりデザイン部上席研究員 上田 里絵 氏
株式会社復建技術コンサルタント
都市・環境部まちづくり支援室室長 髙橋 雄志 氏
会場とのディスカッション
コーディネーター KEK名誉教授・ 岩手大学/岩手県立大学 客員教授 吉岡 正和 氏
参加申込方法
○参加申込書等
参加申込書をダウンロードの上、メールまたはファクスによりお申し込みください。
メール送信先 AB0009@pref.iwate.jp
ファクス送信先 019-629-5339
(定員100名に達した時点で申込締切)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
ILC推進局 事業推進課
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5203 ファクス番号:019-629-5339
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。