風力発電のしくみ
風車の仕組み
風車ブレード(羽根)が風を受けて回ると、ブレード から伝えられた回転力で発電機が回り、「電気」が起きます。
用語解説
- 風車ローター:
風車の回転部 - ナセル:
風車の機械室 - ピッチ角制御装置:
風車の回転数に応じて、羽根の角度を変えるための装置 - メインベアリング:
風車ローターを支える軸受 - 強制ヨー制御装置:
風車ローターを風向に合わせるため、ナセルを回転させる装置 - コンバータ:
風車により発生した電気を直流に変換する装置 - インバータ:
直流の電気を配電線の電圧・周波数と同じ三相交流電気に変換する装置
電気が家庭に届くまで
風車により発生した電気は送電線や配電線を通り、変電所や変圧器を経由して工場や一般家庭に送られます。
なお、変電所や変圧器は、工場や一般家庭で使われる電気と同じ電圧に変えるためのものです。
このページに関するお問い合わせ
企業局 業務課 電気担当
〒020-0023 岩手県盛岡市内丸11-1
電話番号:019-629-6399(内線番号:6399) ファクス番号:019-629-6404
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。