高校生交通安全テレビCMコンテスト作品募集

ページ番号1045098  更新日 令和7年8月19日

印刷大きな文字で印刷

令和7年度高校生交通安全テレビCMコンテスト作品募集

 岩手県交通安全対策協議会(事務局:岩手県復興防災部消防安全課内)では、「正しい交通ルールを守る県民運動」の一環として、「令和7年度高校生交通安全テレビCMコンテスト作品募集要項」(添付ファイル)のとおり、高校生を対象としたCMコンテストを実施します。
 CMコンテストは本年で20回目となります。制作支援として、Q&Aや過去のグランプリ作品の公開もありますので、初めて制作してみようと考えている方も安心です。たくさんの御応募、お待ちしております。

趣旨

 高校生が、交通安全をテーマとしたテレビCMの制作を通じて交通安全について考え、また、交通社会の一員としての適切な判断能力を高めることをねらいに作品を募集するとともに、その中から選定する優秀作品をテレビCMとして放映することにより、交通事故の撲滅を目指すものです。

募集部門

1.一般部門(自転車及び高齢者を除く。)
2.自転車部門
3.高齢者部門

 なお、交通事故の発生状況、原因、防止対策等については、岩手県交通安全対策協議会事務局又は最寄りの警察署交通課で情報提供します。
 県民に交通安全を訴える内容であれば、テーマは問いません。

応募資格

 県内高等学校に在学している高校生(個人又はグループを問いません。)
 ただし、同一高等学校からの応募数は、個人とグループを合わせて3作品までとします。

表彰

○グランプリ(1作品)
 賞状、トロフィー、副賞〔活動助成40,000円相当〕、作品のCM放送

○準グランプリ(2作品)
 賞状、トロフィー、副賞〔活動助成20,000円相当〕、作品CM放送

○優秀賞(12作品程度)
 賞状、副賞〔活動助成10,000円相当〕

○特別賞(優秀賞の中から2~3作品)
 トロフィー

(注)「一般部門」「自転車部門」「高齢者部門」から各部門の1位となる部門賞3作品を選出し、3作品の中から最優秀のものをグランプリ、他の2作品を準グランプリとして表彰します。

応募方法(応募申込み)

 作品応募に先立ち、以下によりコンテストへの応募申込みをお願いします。
 応募者は、募集要項に定める「(別紙1)応募申込書」により、在学する学校を通じて岩手県交通安全対策協議会事務局に申込みしてください(ファクス・電子メール可)。

【応募申込期間:令和7年7月30日(水曜)~8月28日(木曜)当日消印有効】

応募方法(作品応募)

 ・応募作品には「(別紙2)作品応募用紙」を添え、在学する学校を通じて応募してください。
 ・学校は、応募作品を取りまとめのうえ、岩手県交通安全対策協議会事務局へ一括して送付してください。
 ・応募作品数は、学校単位で3作品を上限とします(同一部門に複数作品の応募可)。

【応募作品の受付期間:令和7年7月30日(水曜)~9月18日(木曜)当日消印有効】

CM制作の支援【R7年度版準備中です】

[Q&A]
 過去のCM制作講習会で寄せられた制作に係る疑問質問(Q&A)を掲載します。【準備中】
[参考作品]
 過去のグランプリ作品を部門別で紹介します。添付ファイルを御覧ください。
 

作品制作上の注意点

添付ファイル「令和7年度高校生交通安全テレビCMコンテスト作品募集要項」を御覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

復興防災部 消防安全課 県民安全担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6871(内線6871) ファクス番号:019-629-5174
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。