令和5年度岩手県食育標語コンクール入賞作品の決定
県では、食育を県民運動として広め、県民の理解と関心を深めるため、食育に関する標語を募集しました。
多くの御応募をいただき、ありがとうございました。
この度、令和5年度の入賞作品を決定しましたので、お知らせします。
テーマ・応募状況等
テーマ
「私の好きな岩手の食べ物」
募集期間
令和5年6月5日(月曜)から8月25日(金曜)まで
応募数
695作品
入賞作品一覧
最優秀賞
学校名(市町村) |
学年 | 氏名 | 作品 |
---|---|---|---|
八幡平市立西根中学校 | 3 | 伊藤 楓華 | 「はいどんどん」 岩手の魅力を 食べまくる |
優秀賞
賞名 |
学校名 |
学年 | 氏名 | 作品 |
---|---|---|---|---|
一般社団法人岩手県医師会会長賞 |
一関市立厳美中学校 |
1 | 菅原 愛莉 | 沿岸の 岩手の宝石 海の幸 |
公益社団法人岩手県栄養士会会長賞 | 盛岡市立黒石野中学校 | 1 | 林 くるみ |
海の恵み 山の恵み おいしい岩手 いただきます |
岩手県牛乳普及協会会長賞 | 盛岡市立河北小学校 | 2 | 松尾 悠生 |
いわいずみ きれいなみずと ヨーグルト |
一般社団法人岩手県歯科医師会 会長賞 |
岩手県立大学 盛岡短期大学部 |
2 | 佐々木 陸 |
岩手の手 豊かに育む 短角牛 |
岩手県社会福祉協議会・保育協議会 会長賞 |
一関市立東山中学校 | 1 | 千葉 悠史 |
郷土料理 みんなたべて つないでく |
一般社団法人岩手県獣医師会会長賞 | 盛岡市立河北小学校 | 2 | 千葉 萌華 |
大すきな わたしのおにぎり いわてさん |
岩手県学校給食研究会会長賞 | 奥州市立稲瀬小学校 | 4 | 鈴木 紫生 |
ひっつみは かていのあじが ここにある |
一般社団法人岩手県食品衛生協会 会長賞 |
八幡平市立西根中学校 | 3 |
田村 都珠 |
おいしいな 岩手のお米 海の幸 |
岩手県農業協同組合中央会会長賞 | 八幡平市立西根中学校 | 1 | 加藤 晄大 |
愛情いっぱい 岩手のお米 おいしすぎてマイ(米)っちゃう |
一般社団法人岩手県薬剤師会会長賞 | 一関市立厳美中学校 | 2 | 後藤 蒼太 | 海の幸 リアス海の 大秘宝 |
いわて生活協同組合理事長賞 | 八幡平市立西根中学校 | 3 | 菊池 沙羅 |
ほかほかの 岩手のお米で 腹一杯 |
岩手県学校栄養士協議会会長賞 | 盛岡市立河北小学校 | 4 | 赤坂 遙飛 |
岩手県 食材ほうふ ほこらしい |
全国農業協同組合連合会岩手県本部 本部長賞 |
一関市立東山中学校 | 2 | 佐藤 美咲 |
苦労して 育てる食材 ひとめぼれ |
野菜ソムリエコミュニティいわて 代表賞 |
一関市立東山中学校 | 3 | 吉田 真優 |
わんこそば 腹も気分も highどんどん |
岩手県チキン協同組合理事長賞 | 八幡平市立西根中学校 | 1 | 髙橋 花埜 |
岩手県 実り豊かで 幸せだ |
入賞
学校名 | 学年 | 氏名 | 作品 |
---|---|---|---|
八幡平市立西根中学校 | 1 | 藤原 蒼矢 | ひっつみ汁 いつでもあったか 笑顔の輪 |
八幡平市立西根中学校 | 2 | 松村 優樹 | 腹減った 今日は岩手の ものがいい |
八幡平市立西根中学校 | 2 | 岩崎 紅覇 | わんこそば 元気いっぱい 腹一杯 |
一関市立厳美中学校 | 3 | 渡邊 大和 | 海の幸 岩ずと知れた たま手箱 |
一関市立厳美中学校 | 3 | 吉田 七海 | 炊き立てが ふっくら美味しい 銀河のしずく |
一関市立厳美中学校 | 3 | 早坂 和佳 | 前沢牛 お肉もほっぺも とーろとろ |
一関市立東山中学校 | 3 | 菊池 真央 |
あずき ずんだ じゅうね に かぼちゃ いろいろあります はっと料理 |
盛岡市立飯岡中学校 | 2 | 大下 柚珠 | 祖母の味 食べて落ち着く ひっつみ汁 |
岩手県立大学盛岡短期大学部 | 2 | 田ノ岡 里紗 | 昔から変わらぬ味に 笑みこぼれ |
盛岡市立河北小学校 | 1 | 鈴木 絢斗 | いわてまい いちばんおいしい しおにぎり |
八幡平市立西根中学校 | 3 | 嶺岸 あお | 大好きな やさしい甘み きりせんしょ |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境生活部 県民くらしの安全課 食の安全安心担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5385 ファクス番号:019-629-5279
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。