新いわて水道ビジョンにおける指標の説明
新いわて水道ビジョンの目標は、その基本理念である「生活を支え続ける、災害に強く、安全・安心な「いわての水道」」実現に向け、令和10年度までに県内水道事業者等が達成するべきものとして設定しています。
各目標の説明は以下のとおりです。
区分 | 目標 | 各目標の説明 |
---|---|---|
持続 | 水道事業ビジョンの策定率 |
「水道ビジョン」とは、水道事業に最低限必要と考えられる基本的な計画です。 現状や将来の事業環境を踏まえ、地域の水道の理想像や目標、推進する実現方策などを記載します。 |
持続 | 経営戦略策定率 |
「経営戦略」とは、地方公共団体が経営する水の供給や医療の提供などの企業活動について、将来にわたって安定的に事業を継続していくために策定する、中長期的な経営の基本計画のことです。 施設・設備に関する投資や財源の見通しを試算した計画、効率化や経営健全化の取組について記載します。 |
持続 | アセットマネジメント実施率 |
「アセットマネジメント」とは、この項目では「水道施設更新需要と収支の見通しの試算」の意味で使用しています。 30から40年程度の中長期における、施設の状態を考慮した水道施設の更新需要と、必要となる財源の見通しを記載します。 |
安全 | 水安全計画策定率 |
「水安全計画」とは、水源から蛇口までの水道水の供給に関するすべての段階を網羅する、包括的なリスク評価とリスク管理による水質管理の計画です。 水道施設に存在するリスクの分析や評価、その管理方法などについて記載します。 |
安全 | クリプトスポリジウム未対応施設数 |
「クリプトスポリジウム未対応施設数」とは、クリプトスポリジウム及びジアルジアが水道水に混入するリスクがある施設のことです。 対応として、クリプトスポリジウム及びジアルジアが見つかるリスクの低い水源に変更するか、適切に除去できる浄水施設の整備が必要です。
なお、「クリプトスポリジウム及びジアルジア」は、塩素処理に耐性を持つ病原生物です。 これらに感染した場合、下痢や腹痛の症状が出ます。 |
強靭 | 基幹管路耐震化計画策定率 |
「基幹管路耐震化計画策定率」とは、基幹管路の地震対策に関する計画です。 耐震化対策と、それらが耐震化されるまでに必要な応急給水などの応急対策について記載します。
なお、「基幹管路」とは、「水源から浄水施設までの管路(導水管)」、「浄水施設から配水施設までの管路(送水管)」、「配水施設から各家庭等の末端までの管路(配水管)のうち基本的に各家庭等への取り出しが無い管路(配水本管)」の総称です。 |
強靭 | 浄水場・配水場耐震化計画策定率 | 「浄水場・配水場耐震化計画」とは、浄水場や配水場の地震対策に関する計画です。 耐震化対策と、それらが耐震化されるまでに必要な応急給水などの応急対策について記載します。 |
強靭 | 基幹管路の耐震適合率 |
「基幹管路の耐震適合率」とは、基幹管路全延長のうち、耐震適合管が占める比率のことです。
なお、耐震適合管とは、「地震のときでも継ぎ目の接合部分が離脱しない構造となっている管(耐震管)」と「耐震管以外で、管路が敷設された地盤の性状を勘案すれば耐震性があると評価できる管」の総称です。 |
関連情報
このページに関するお問い合わせ
環境生活部 県民くらしの安全課 生活衛生担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5360 ファクス番号:019-629-5279
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。