高次脳機能障がい者支援普及事業
高次脳機能障がいとは
頭のケガや脳卒中などの後、時間が経ってから、「間違いが多い、覚えられない、計画どおり実行できない、突然大声を出す」などの症状がみられ、生活する上で支障が出てくることがあります。
本人も周囲も気づきにくく、「ケガや病気の後、わがままになった」などと見過ごされやすい障がいです。
「高次脳機能障がい者支援普及事業」について
岩手県は高次脳機能障がい者への専門的な支援や関係者への普及啓発などを行う「高次脳機能障がい者支援普及事業」を、財団法人いわてリハビリテーションセンターを支援拠点機関として委託して実施しています。
くわしくは関連リンクの同センターホームページを御覧ください。
相談のご案内
- 財団法人いわてリハビリテーションセンター
電話:019-692-5800 - 岩手県福祉総合相談センター障がい保健福祉部
電話:019-629-9617
障がい者のさまざまな相談や、身体障害者手帳、療育手帳などの判定を行う県の機関です。高次脳機能障がいに関する相談も受け付けています。
- NPO法人いわて脳外傷友の会イーハトーヴ
電話:019-652-1137 10時から15時
高次脳機能障がいをもつかたとその家族、支援するかたがたにより設立されました。
平成22年4月に地域活動支援センター「チャレンジド・カフェ・イーハトーヴ」を開設し、高次脳機能障がい者の日中の活動の場を提供しています。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 障がい保健福祉課 こころの支援担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5450 ファクス番号:019-629-5454
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。