鳥インフルエンザの人の健康面への影響などについての御相談

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003142  更新日 令和6年3月13日

印刷大きな文字で印刷

相談窓口

健康面のご相談は次の窓口でお受けしています。
(なお、鳥インフルエンザウイルスは、通常、日常生活で人に感染することはありません。)

相談内容

鳥インフルエンザの人の健康面への影響などについて

盛岡市保健所

電話:019-603-8308
ファクス:019-654-5665
担当地域:盛岡市

県央保健所

電話:019-629-6573(夜間・休日:019-651-3111)
ファクス:019-629-6594
担当地域:八幡平市、岩手郡、紫波郡

中部保健所

電話:0198-22-2331(夜間・休日:0198-22-4911)
ファクス:0198-24-9240
担当地域:花巻市、遠野市、北上市、西和賀町

奥州保健所

電話:0197-22-2831(夜間・休日:同左)
ファクス:0197-25-4106
担当地域:奥州市、金ケ崎町

一関保健所

電話:0191-26-1415(夜間・休日:同左)
ファクス:0191-26-3565
担当地域:一関市、平泉町

大船渡保健所

電話:0192-27-9913(夜間・休日:0192-27-9911)
ファクス:0192-27-4197
担当地域:大船渡市、陸前高田市、住田町

釜石保健所

電話:0193-25-2702(夜間・休日:0193-25-2701)
ファクス:0193-25-2294
担当地域:釜石市、大槌町

宮古保健所

電話:0193-64-2218(夜間・休日:0193-64-2211)
ファクス:0193-63-5602
担当地域:宮古市、下閉伊郡(普代村除く)

久慈保健所

電話:0194-53-4987(夜間・休日:0194-53-4981)
ファクス:0194-52-3919
担当地域:久慈市、普代村、洋野町、野田村

二戸保健所

電話:0195-23-9206(夜間・休日:0195-23-9201)
ファクス:0195-23-6432
担当地域:二戸市、軽米町、九戸村、一戸町

県庁医療政策室

電話:019-629-5472
ファクス:019-626-0837

日常生活で、人が鳥インフルエンザに感染することは通常はありません。

  • 鳥インフルエンザウイルスは、通常、人に感染することはありません。
  • きわめて稀に人に感染する例も現れていますが、これは、このウイルスに感染した鳥やその死骸、内臓や排泄物などに濃厚に接触した場合に限られており、近年東南アジアを中心に報告されています。なお、我が国ではこれまでに発症した人は確認されていません。
  • 適切に加熱調理された鶏肉や鶏卵は食べても安全とされています。(食品安全委員会)
  • 鳥インフルエンザが発生した農場の近くに住んでいたり、近くを通ったりするだけで、人が感染することは通常は考えられませんが、外出後や動物との接触後は、一般的な感染症予防対策として、手洗いやうがいなどを励行しましょう。
  • 野生の鳥は、インフルエンザ以外にも人に病気を起こす病原体を持っている可能性がありますので、衰弱又は死亡した野鳥やその排泄物を見つけた場合は、直接触れないようにしましょう。特に子供は、興味から野鳥に近づくおそれがあるので注意が必要です。
  • 万一触れた場合には、速やかに石けんによる手洗い、アルコール消毒やうがいをしてください。

注意することは…(厚生労働省ホームページから)

野鳥からの感染防止

 野生の鳥は、インフルエンザウイルス以外にも人に病気を起こす病原体を持っている可能性があります。日頃からつぎのことに注意しましょう。

  • 衰弱又は死亡した野鳥又はその排泄物を見つけた場合は、直接触れないこと。もしも触れた場合には、速やかに手洗いをすること。
  • 特に、子供は興味から野鳥に近づくおそれがありますので注意しましょう。

海外での感染防止

 特に、鳥インフルエンザが流行している地域に行かれる方は注意が必要です。

  • 不用意に鳥類に近寄ったり触れたりしない。
    (特に、家きんが飼育されている場所、生きた鳥を販売している場所や食用に鳥を解体している場所には立ち入らない)
  • 鳥の解体や調理をしない。もしも鳥を扱った場合には必ずよく手を洗う。
  • 十分に加熱された鳥肉、卵などを食べる。

もしもインフルエンザの症状が現れたら…

  • 上記のように、日常生活の中で鳥インフルエンザウイルスが人に感染することは考えにくいため、インフルエンザのような症状が現れた場合は、通常の風邪やインフルエンザと考えられます。早めに医療機関を受診しましょう。
  • なお、症状が出る前10日間に発生地域(中国や東南アジアなど)に渡航した、死鳥や病鳥と接触したなど、心配な点がある場合は、最寄りの保健所に御相談ください。

関連情報

関連情報:鳥インフルエンザ(H7N9、H5N1)関連

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 医療政策室 感染症担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5417 ファクス番号:019-626-0837
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。