看護職員修学資金新規貸与希望者の募集
令和7年度の新規貸与希望者について、次のとおり募集します。
岩手県看護職員修学資金(看護職員養成施設・大学院修士課程)
- 応募方法 : 在学する学校養成施設を通じて申し込んでください。(下記参照)
- 募集期間 : 令和7年5月30日(金曜日) (注)医療政策室まで必着のこと。
岩手県看護職員修学資金(助産師特別募集枠)
- 応募方法 : 在学する学校養成施設を通じて申し込んでください。(下記参照)
- 募集期間 : 令和7年5月30日(金曜日) (注)医療政策室まで必着のこと
下記関連情報「岩手県看護職員修学資金貸付制度の概要」より制度の目的をはじめ、制度について
ご理解の上で、申請して下さい。
貸付希望額の総額が予算を上回ったときは、世帯の所得により選考を行います。
このため、希望者全員にお貸しできない場合がありますのであらかじめご了承下さい。
申請について
県内の学校養成施設に進学された方
各学校養成施設に申請書類を配布していますので、申込方法については各学校養成施設にお問い合わせください。
制度の内容については下記関連情報「岩手県看護職員修学資金貸付制度の概要」をご覧いただき、
不明な点がありましたら医療政策室までお問い合わせください。
県外の学校養成施設に進学された方
申請を検討する場合は、養成施設に予め以下の2点を確認いただいた上で、医療政策室まで募集要項等の請求を行ってください。
- 申請に際して必要となる推薦書を発行いただけるか(推薦書が必要です。)
- 申請を含むすべての手続きを行っていただけるか(養成施設を通して行う必要があります。)
県外の学校養成施設の奨学金ご担当者様
新入生(在校生)から申込みの意向を受けたときは、岩手県庁の医療政策室(019-629-5407)まで
ご連絡くださいますようお願いいたします。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 医療政策室 医務担当(看護)
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5407 ファクス番号:019-626-0837
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。