令和7年度の認定製品

ページ番号1090893  更新日 令和7年9月28日

印刷大きな文字で印刷

令和7年度の認定製品一覧

令和7年度岩手県再生資源利用認定製品一覧

認定回

認定番号

製品名

分類

製造事業者

認定日

40

R7-1 OKエコブロックエコノヴェートRS コンクリート二次製品 一沢コンクリート工業株式会社(久慈市)

R7.9.26

40 R7-2 アラムブロックエコノヴェートRS コンクリート二次製品 一沢コンクリート工業株式会社(久慈市) R7.9.26
40 R7-3 レベロック2エコノヴェートRS コンクリート二次製品 一沢コンクリート工業株式会社(久慈市) R7.9.26
40 R7-4 張一くんエコノヴェートRS コンクリート二次製品 一沢コンクリート工業株式会社(久慈市) R7.9.26
40 R7-5 館ヶ森 土のめぐみ 堆肥 株式会社若葉(一関市) R7.9.26

40

R7-6

若葉のめぐみ 堆肥

株式会社若葉(一関市)

R7.9.26

 

OKエコブロックエコノヴェートRS

OKエコブロックエコノヴェートRS

認定番号
R7-1
認定日
R7.9.26
分類
コンクリート二次製品
品目
積みブロック
再生資源
一般ごみ溶融スラグ
製品の説明

滝沢・雫石環境組合清掃センターで生じた一般ごみ溶融スラグを細骨材の質量比20%置換して製造されたコンクリートブロック(積みブロック)。製造工程における温室効果ガス排出量が従来の製品に比べ少ない環境配慮型製品。

寸法:750型 A型 幅1500mm×高さ666mm×控長750mm

   1000型 A型 幅1500mm×高さ666mm×控長1000mm

製造事業者
一沢コンクリート工業株式会社
所在地
久慈市長内町第37地割6番地1
電話番号
0194-52-3311
ホームページ
一沢コンクリート工業株式会社(https://www.ichisawa-con.net/index.html)

アラムブロックエコノヴェートRS

アラムブロックエコノヴェートRS

認定番号
R7-2
認定日
R7.9.26
分類
コンクリート二次製品
品目
積みブロック
再生資源
一般ごみ溶融スラグ
製品の説明

滝沢・雫石環境組合清掃センターで生じた一般ごみ溶融スラグを細骨材の質量比20%置換して製造されたコンクリートブロック(積みブロック)。製造工程における温室効果ガス排出量が従来の製品に比べ少ない環境配慮型製品。

寸法:400型 基本型 幅1988mm×高さ559mm×控長400mm

   530型 基本型 幅1998mm×高さ559mm×控長530mm

製造事業者
一沢コンクリート工業株式会社
所在地
久慈市長内町第37地割6番地1
電話番号
0194-52-3311
ホームページ
一沢コンクリート工業株式会社(https://www.ichisawa-con.net/index.html)

レベロック2エコノヴェートRS

レベロック2エコノヴェートRS

認定番号
R7-3
認定日
R7.9.26
分類
コンクリート二次製品
品目
積みブロック
再生資源
一般ごみ溶融スラグ
製品の説明

滝沢・雫石環境組合清掃センターで生じた一般ごみ溶融スラグを細骨材の質量比20%置換して製造されたコンクリートブロック(積みブロック)。製造工程における温室効果ガス排出量が従来の製品に比べ少ない環境配慮型製品。

寸法:50型 A 幅1500mm×高さ666mm×控長500mm

製造事業者
一沢コンクリート工業株式会社
所在地
久慈市長内町第37地割6番地1
電話番号
0194-52-3311
ホームページ
一沢コンクリート工業株式会社(https://www.ichisawa-con.net/index.html)

張一くんエコノヴェートRS

張一くんエコノヴェートRS

認定番号

R7-3

認定日

R7.9.26
分類
コンクリート二次製品

品目

張りブロック
再生資源
一般ごみ溶融スラグ
製品の説明

滝沢・雫石環境組合清掃センターで生じた一般ごみ溶融スラグを細骨材の質量比20%置換して製造されたコンクリートブロック(張りブロック)。製造工程における温室効果ガス排出量が従来の製品に比べ少ない環境配慮型製品。

寸法:200型 基本型 幅1998mm×高さ998mm×控長200mm

製造事業者

一沢コンクリート工業株式会社
所在地
久慈市長内町第37地割6番地1
電話番号
0194-52-3311
ホームページ
一沢コンクリート工業株式会社(https://www.ichisawa-con.net/index.html)

館ヶ森 土のめぐみ

館ヶ森 土のめぐみ

認定番号
R7-5
認定日
R7.9.26
分類
堆肥
品目
有機肥料
再生資源
家畜排せつ物、動植物性食品残渣、おが粉、木くず、ワラ家畜糞尿、動植物性食品残渣、おが粉、木くず、ワラ
製品の説明
主に県内で生じた家畜排せつ物、動植物性食品残渣、その他自然由来原料を使用した発酵肥料。花・野菜の栽培における肥料として。15kg/袋
製造事業者
株式会社若葉
所在地
一関市藤沢町黄海字山谷122
電話番号
0191-63-5377
ホームページ

株式会社若葉(http://www.wakaba-ark.co.jp/)

若葉のめぐみ

若葉のめぐみ

認定番号
R7-6
認定日
R7.9.26
分類
堆肥
品目
有機肥料
再生資源
家畜糞尿、動植物性食品残渣、豚し尿汚泥、おが粉、木くず、ワラ
製品の説明
主に県内で生じた家畜排せつ物、動植物性食品残渣、その他自然由来原料を使用した発酵肥料。花・野菜の栽培における肥料として。15kg/袋
製造事業者
株式会社若葉
所在地
一関市藤沢町黄海字山谷122
電話番号
0191-63-5377
ホームページ

株式会社若葉(http://www.wakaba-ark.co.jp/)

このページに関するお問い合わせ

環境生活部 資源循環推進課 資源循環担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5367 ファクス番号:019-629-5369
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。