レッドリストの改訂について

ページ番号1074861  更新日 令和6年12月19日

印刷大きな文字で印刷

レッドリストの改訂について

2012年度に作成した岩手県における絶滅のおそれのある野生動植物のリスト(以下「レッドリスト」といいます。)を改訂しました。

レッドリストとは

レッドリストは岩手県内の野生動植物の状況に関してのリストで、専門家による調査選定を経て作成しています。

環境影響評価や各種開発行為の際、重要な種等を選定する際の根拠資料として参照されるほか、希少野生動植物に関する普及啓発に活用されています。

前回からの主な変更点

  • 絶滅のおそれの程度に応じた区分(カテゴリー区分)と動植物の種類の区分(分類群)を環境省のレッドリストに準拠しました。
  • 令和2から5年度の調査結果を反映し、掲載種数が1,236種に増加しました。

絶滅のおそれの程度に応じた区分(カテゴリー区分)を環境省のレッドリストに準拠

絶滅のおそれの程度に応じた区分(カテゴリー区分)の変更
2024年度(今回) 概念 2012年度(前回)の区分
絶滅 本県ではすでに絶滅したと考えられる種 絶滅
野生絶滅 飼育・栽培下、あるいは自然分布域の明らかに外側で野生化した状態でのみ存続している種 野生絶滅
絶滅危惧1類

絶滅の危機に瀕している種

現在の状態をもたらした圧迫要因が引き続き作用する場合、野生での存続が困難なもの。

Aランク相当
絶滅危惧2類

絶滅危機が増大している種

現在の状態をもたらした圧迫要因が引き続き作用する場合、近い将来「絶滅危惧1類」のカテゴリーに移行することが確実と考えられるもの。
Bランク相当
準絶滅危惧

存続基盤が脆弱な種

現時点での絶滅危険度は小さいが、生育・生息条件の変化によっては「絶滅危惧」として上位カテゴリーに移行する要素を有するもの。
Cランク
留意 現時点では「絶滅危惧」に該当しないが、生育・生息条件の変化によって「絶滅危惧1・2類」や「準絶滅危惧」として上位カテゴリーに移行する可能性が高い種、あるいは優れた自然環境の指標となる種 Dランク
情報不足 評価するだけの情報が不足している種 情報不足

 

動植物の種類の区分(分類群)を環境省のレッドリストに準拠

  • 蘚苔類、藻類、その他無脊椎動物を追加しました。なお、藻類は環境省のレッドリストに掲載されている淡水性藻類のうち、県内で記録があるもの、または分布可能性があるものを選定しました。
  • その他節足動物を削除しました。なお、この分類群に属していた種はその他無脊椎動物へ変更しています。
動植物の種類の区分(分類群)の変更
種類 分類群(2024年度版) 分類群(2012年度版) 備考
植物 維管束植物 維管束植物  
植物 蘚苔類 - 新規追加
植物 藻類 - 新規追加
動物 哺乳類 哺乳類  
動物 鳥類 鳥類  
動物 爬虫類 爬虫類  
動物 両生類 両生類  
動物 淡水魚類 淡水魚類  
動物 昆虫類 昆虫類  
動物 - その他節足動物 削除
動物 海産貝類 海産貝類  
動物 陸産貝類 陸産貝類  
動物 淡水貝類 淡水産貝類  
動物 その他無脊椎動物 - 新規追加

掲載種数が1,236種に増加

2024年度版レッドリストの掲載種数のうちわけを、カテゴリー区分ごとに示した図

  • 種数増加は、自然災害や開発に伴う生息生育環境の変化のほか、分類群として蘚苔類や藻類などを追加したことが要因です。
  • 新たに絶滅した種となったのは、ヤマキチョウ(昆虫)などで、前回から5種増(7増2減)となりました。
  • 新たに絶滅危惧種となったのは、キバナシャクナゲなどで(植物)、前回から101種増(146増45減)となりました。
  • 貝類の種数減少は、モニタリングが困難であることから対象種を絞り込んだことが要因です。

(注:このグラフにおいて、「絶滅」とは「絶滅」と「野生絶滅」の合計です。また、絶滅危惧とは「絶滅危惧1類」と「絶滅危惧2類」の合計です。)

 

分類群ごとの種数の増減

種類

分類群 種数 増減

植物

維管束植物 669 45
植物 蘚苔類 46 46
植物 藻類 20 20
動物 哺乳類 24 0
動物 鳥類 106 7
動物 爬虫類 6 2
動物 両生類 10 2
動物 淡水魚類 24 4
動物 昆虫類 239 6
動物 その他節足動物 0 -4
動物 海産貝類 6 -44
動物 陸産貝類 17 -3
動物 淡水産貝類 33 23
動物 その他無脊椎動物 36 36
  1,236 140

このページに関するお問い合わせ

環境生活部 自然保護課 野生生物担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5371 ファクス番号:019-629-5379
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。