令和7年度 南米と岩手を結ぶ関係人口創出事業
令和7年度 南米と岩手を結ぶ関係人口創出事業 募集案内
岩手県では、ブラジル・サンパウロ市へ派遣する次世代人材を募集します!
ブラジル岩手県人会会員宅でのホームステイによる新たなネットワーク構築と交流、岩手県の魅力PRに興味のある方の応募をお待ちしています!!
事業の目的
本事業は、南米に次世代人材の短期派遣を行い、本県への留学経験者との新たなネットワークの構築と交流の促進を図るほか、現地の若者世代に対し岩手県の観光・物産、伝統芸能等の地域資源や文化の魅力を伝えることを通じ、岩手との結びつきを持つ方々の増加による関係人口の拡大を進めるものです。
1 募集内容
日程
令和7年8月下旬~9月中旬までの約3週間、ブラジル岩手県人会(ブラジル連邦共和国サンパウロ市)へ派遣
注 8月25日(月曜)~9月15日(月曜・祝日)を予定していますが、今後変わる可能性もあります。
対象
岩手県在住又は在学・在勤の18歳以上40歳未満の方(応募日時点)
派遣人数
2名
2 応募方法
応募エントリーシートをPDFファイル形式により電子メールで以下のアドレスに送付ください。
【宛先:AB0011@pref.iwate.jp】
応募エントリーシートは本ページ下部の添付ファイルからダウンロードできます。
応募受付開始:令和7年4月14日(月曜)~
募集締切: 令和7年5月12日(月曜)17時まで
3 募集要領
主な応募条件
(1) 応募時点で残存有効期間6か月以上のパスポートを有する方(申請中含む)
(2) 県人会を通じた、本県への留学経験者との新たなネットワークの構築や交流に強い意欲がある方
(3) 派遣終了後、現地とのネットワークを維持し、継続的な交流を図ることに強い意欲がある方
(4) 派遣前に黄熱病予防接種可能な方
(5) 派遣終了後、県への派遣報告書の提出及び県主催の派遣報告会において成果発表できる方
選考
書類(応募エントリーシート)による第1次選考、面接の第2次選考により派遣者を決定します。
面接は書類審査合格者のみ、5月下旬を予定しています。
派遣費用等
県が負担する経費
(1) 日本からブラジル・サンパウロまでの往復旅費
(2) ブラジル岩手県人会会員宅でのホームステイに係る費用
(3) 黄熱病予防接種に係る接種料金及び予防接種実施機関までの往復旅費
(4) 派遣期間中の海外旅行傷害保険料
派遣者が負担する経費
(1) 県との打合せ等に係る国内旅費
(2) 渡航に係るスーツケース配送料
(3) 県が負担する経費以外に係る食費等その他私的な経費
(4) パスポート取得費用
4 主な事業内容
ブラジル県人会への派遣中と帰国後に、次に掲げる内容を実施していただきます。
(1) 県人会との連携による岩手の観光・物産等PR
(2) その他現地での交流に係る各種活動
(3) 日本帰国後、県主催の成果報告会での報告
(4) 日本帰国後、岩手県公式SNS等による岩手県PR等の実施
5 その他
詳細は添付の「令和7年度 南米と岩手を結ぶ関係人口創出事業 実施要領」に記載しておりますので、必ず内容を御参照のうえ、応募を検討してください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
ふるさと振興部 国際室 国際企画担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5764 ファクス番号:019-629-5254
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。