内丸緑地のヒマラヤスギについての意見募集
意見募集は終了しました。
募集概要
意見募集の趣旨
県が管理している内丸緑地(盛岡市内丸)に41本植栽されているヒマラヤスギは、樹高が25メートルに達しており、枝が落下しているほか、将来的には倒木等の危険性が生じています。
県では、県民の皆さんに、安心・安全な緑地に親しんでもらうため、高木化したヒマラヤスギに対する対応策等について、内丸緑地管理検討委員会を設置して検討しています。
今回県では、ヒマラヤスギ41本を全て伐採(皆伐)し、跡地に中低木を植栽するという対応方針案を取りまとめましたので、県の対応方針案について、県民の皆さんからの意見を募集するものです。
意見募集の対象
- ヒマラヤスギに対する県の対応方針(皆伐)についての御意見
- 今後の内丸緑地についての御意見
資料の閲覧場所
- 県庁1階 行政情報センター
- 県庁1階 県民室
- 各地区の県合同庁舎の行政情報サブセンター
- 県立図書館(いわて県民情報交流センター(アイーナ)3階)
(注)このページで公開している添付ファイル以外の資料はありません。
資料の入手場所
- 県庁1階 行政情報センター
- 各地区の県合同庁舎の行政情報サブセンター
- 下記添付ファイルからダウンロード
- 内丸緑地のヒマラヤスギについて (PDF 1.5MB)
- 内丸緑地のヒマヤラスギについて(概要版) (PDF 722.0KB)
- 内丸緑地の現状の写真と伐採前後のイメージ図 (PDF 1.5MB)
- 意見提出様式 (Word 18.8KB)
意見募集の期間及び提出方法
募集期間
平成29年4月21日(金曜日)から平成29年5月22日(月曜日)まで
提出方法
郵送、ファクス又は電子メールによりお送りいただくか、直接御持参ください。
御意見には、「お住まいの市町村」と「お名前」を御記入ください。
御意見を記入する際は、添付ファイル「意見提出様式」をお使いください。なお、これ以外の様式でも受け付けます。
意見の提出先
郵送の場合
〒020-8570 岩手県県土整備部都市計画課 まで
郵便番号のみで届きますので、住所の記載は不要です。
ファクスの場合
019-629-9137
電子メールの場合
AG0007@pref.iwate.jp
電話による御意見の受付は対応できません。御了承願います。
意見の取り扱い
いただいた御意見をもとに、内丸緑地管理検討委員会に諮った上で、最終的なヒマラヤスギに対する県の対応方針を決定します。
御意見の概要は、意見に対する県の考えかたとともに、プライバシーの保護に十分配慮した上で公表します。このとき、類似している御意見は集約いたします。
いただいた御意見に対して、個別の回答はいたしませんので、御了承願います。
お知らせいただいた個人情報は、このパブリック・コメントの募集の事務にのみ使用し、第三者に提供することはありません。
募集結果
実施方法
周知方法
- 行政情報センター、行政情報サブセンター等への資料配架
- 県ホームページへの資料等掲載
- 報道機関への発表
意見受付方法
- 郵便(持参を含む)
- ファクス
- 電子メール
意見件数及び対応状況
受付方法 | 意見提出人数(人) | 意見件数(件) |
---|---|---|
郵便(持参を含む) | 3人 | 9件 |
ファクス | 3人 | 8件 |
電子メール | 2人 | 9件 |
計 | 8人 | 26件 |
区分 | 内容 | 意見件数(件) |
---|---|---|
A(全部反映) | 意見の内容の全部を反映し、計画等の案を修正したもの | 0 |
B(一部反映) | 意見の内容の一部を反映し、計画等の案を修正したもの | 0 |
C(趣旨同一) | 意見と計画等の案の趣旨が同一であると考えられるもの | 8 |
D(参考) | 計画等の案を修正しないが、施策等の実施段階で参考とするもの | 18 |
E(対応困難) | A・B・Dの対応のいずれも困難であると考えられるもの | 0 |
F(その他) | その他のもの(計画等の案の内容に関する質問等) | 0 |
計 | 26 |
番号 | 意見 | 類似意見件数(件) | 検討結果(県の考え方) | 決定への反映状況 |
---|---|---|---|---|
1 |
安全面等を考え、県の案に賛成(「やむを得ない」を含む。) |
8 |
県の方針のとおり進めてまいります。 |
C(趣旨同一) |
2 |
伐採後の樹種についての意見(桜3、アカマツ1、低木や花1) |
4 |
いただいた御提言を踏まえ、今後検討してまいります。 |
D(参考) |
3 |
相応の樹種を選択するなど、活用の仕方を含め、長期的な計画を立ててほしい。 |
3 |
いただいた御提言を踏まえ、今後検討してまいります。 |
D(参考) |
4 |
伐採したヒマラヤスギの活用への意見(門を作り城跡公園入口をアピール1、ログハウス風公衆トイレ1) |
2 |
いただいた御提言を踏まえ、今後検討してまいります。 |
D(参考) |
5 |
芝をはり、花壇を作り、ベンチや噴水を設置してほしい。盛岡駅フェザンの道路下のブロンズ像を移設してはどうか。 |
1 |
いただいた御提言を踏まえ、今後検討してまいります。 |
D(参考) |
6 |
オープンテラスカフェの設置や、地域情報の発信、地場産業の場として活用してほしい。 |
1 |
いただいた御提言を踏まえ、今後検討してまいります。 |
D(参考) |
7 |
公園の維持管理費や人件費までまかなうよう完全に独立にすべき。 |
1 |
いただいた御提言を踏まえ、今後検討してまいります。 |
D(参考) |
8 |
市と協議し、皆伐後の内丸緑地の将来を提示し、皆伐への理解を求めるべき。 また、現状の内丸緑地は、デザインの統一感がなく、ユニバーサルデザイン対応でない。現状を見直し、全体的に改修の必要について検討すべき。樹木を含めた全体のデザインに配慮すべき。(目につく、ベンチの統一だけでも印象は相当異なるのではないか。) |
1 |
いただいた御提言を踏まえ、今後検討してまいります。 |
D(参考) |
9 |
内丸緑地や道路敷地との一体のデザインを念頭に、民間と協働して事業を進めてほしい。閉鎖的な雰囲気を払しょくしてほしい。 |
4 |
いただいた御提言を踏まえ、今後検討してまいります。 |
D(参考) |
10 |
内丸緑地の喫煙を制限すべき。 |
1 |
いただいた御提言を踏まえ、今後検討してまいります。 |
D(参考) |
- 内丸緑地のヒマヤラスギを皆伐することとする県の方針案について、反対意見はありませんでした。
- 内丸緑地の活用等について、非常に多くの意見をいただきました。記載するものは概要ですが、今回の御提言も含めて今後検討してまいります。
- パブリック・コメントの際に配布した資料の記載内容について改善すべき点があった旨の意見や、内丸緑地管理検討委員会に盛岡市や公募委員を入れるべきではとのご指摘をいただきました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
県土整備部 都市計画課 管理担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5887 ファクス番号:019-629-9137
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。