令和7年度いわてニューファーマー支援事業(就農準備資金)交付対象者の公募について
令和7年度いわてニューファーマー支援事業(就農準備資金)(国事業名:新規就農者育成総合対策「就農準備資金」又は新規就農者確保緊急円滑化対策「就農準備支援資金」)の交付対象者の公募について
令和7年度募集期間:令和7年6月2日(月曜)~6月20日(金曜)17時00分まで
次世代を担う農業者となることを志向し、就農に向けて、県が就農に有効と認める研修を実施する研修機関等において研修を受ける方に対し、研修を後押しする資金を交付します。
1 交付内容
交付期間1月につき1人あたり12.5万円(最大150万円/年)。交付期間は、国内最長2年間、(海外研修が認められた場合は最長1年延長)
2 県が就農に有効と認める研修機関及び研修
(1) 岩手県立農業大学校・本科
(2) 岩手県立農業大学校・研修科を研修機関として実施する「独立・自営就農支援研修」(令和7年度の研修生募集は締め切りました)
(3) 各都道府県が就農準備資金研修先として認めた研修機関等
(4) 全国農業委員会ネットワーク機構が認めた全国型教育機関
3 交付対象者の要件及び申請方法
詳細は公募要領をご確認ください。
4 申請にあたっての留意事項
申請書類は、就農予定地を管轄する農業改良普及センター等の就農コーディネーターの指導及び助言を受けて作成してください。
申請内容に応じて、追加の書類を求める場合がありますのでご了承ください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
農林水産部 農業普及技術課 普及担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5654 ファクス番号:019-629-5664
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。