『第73回全国植樹祭いわて2023』を開催しました!!
令和5年6月4日(日曜)、陸前高田市で「緑をつなごう 輝くイーハトーブの森から」をテーマに第73回全国植樹祭を開催いたしました。
当日は天候にも恵まれ、数多くの招待者に御来場いただきました。
大会の開催に向け御協力を賜りました皆様には、厚く御礼申し上げます。
大会当日の様子をご紹介させていただきます。
式典行事
プロローグアトラクション ~【感謝】ありがとう いわてからの感謝状~
太鼓演奏や合唱に加え、TSUNAMI楽器の演奏に合わせて復興感謝のメッセージリレーを行い、東日本大震災津波からの復興支援に対する感謝と、全国から参加した皆様への歓迎の気持ちを表現しました。








記念式典
天皇皇后両陛下によるお手植え・お手播き、苗木の贈呈、代表者記念植樹、緑化功労者等の各種表彰、大会宣言、次期開催県へのリレーセレモニー等を行いました。










大会テーマの表現 ~【誓い】緑をつなごう 輝くイーハトーブの森から~
宮沢賢治の童話「虔十公園林」の物語に合わせた朗読やダンスを披露するとともに、豊かな森林を未来へ継承するメッセージを発信することで大会テーマを表現しました。
エピローグアトラクション ~【希望】みどり輝く未来へ向けて~
伝統芸能「鹿踊り」の披露や、いわての森林・林業の未来に向けた取組紹介、大会テーマソングの歌唱により、緑に託す「希望」を未来へつなぐ熱い気運を、イーハトーブいわてからつくりあげていく姿を表現しました。



植樹行事
招待者の皆さまが植樹を行いました。
おもてなし広場
岩手県の森林・林業や特産品を紹介するブースや、伝統芸能等の披露により、全国から参加いただいた招待者の皆様をおもてなししました。
会場施設
会場内の施設や木製品には、南部アカマツなどの岩手県産木材を使用しました。






サテライト会場
盛岡市、北上市、久慈市の3か所にサテライト会場を設置し、式典中継の放映やステージアトラクション等を行いました。



このページに関するお問い合わせ
農林水産部 森林整備課 整備担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5791 ファクス番号:019-629-5794
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。