平成26年度『いわての浜料理選手権』県大会出場料理のレシピ紹介
浜の女性による岩手県産水産物を使った魅力あふれる料理をご紹介いたします。今回ご紹介する料理は『いわての浜料理選手権』に参加していただいた27チームの中の一部ではありますが、いずれも岩手が誇る水産物や地域伝統の味を活かした力作揃いです。これらの料理を参考に、是非、岩手の水産物をご賞味ください。
岩手県知事賞 船越湾漁協女性部
料理名 「母のこころづくし」
使用する県産水産物:タラ、サケ、スルメイカ、ワカメ
簡単なレシピ
雑穀御飯
材料:米、赤米(古代米)、青豆(塩味)
- 米を洗い赤米を適宜に入れ、水を入れ30分置いてから炊き、炊き上がったら青豆を入れて混ぜ合わせる。
鮭の二色すり身汁
材料:鮭、卵、長イモ、ネギ、大根及び人参、味噌、カットワカメ、コンブ、花かつお、薄口醤油、酒、塩
- コンブを鍋に入れ水に浸す。(30分位)
- カットワカメをミキサーで粉末にする。
- 鮭はフードプロセッサーですり身にする。
- すり身にした鮭に、(A:カットワカメ粉末、長イモ、卵、味噌)、(B:長イモ、卵、味噌)を入れる。
※Aは長イモを多目に入れる - 4 のA及びBを球状にし、煮る。(1 とは別に煮る。)
大根と人参は梅型で抜いて茹で、だし汁につけておく。 - ネギはしらがネギにし、水にさらしたあと、ペーパーで水分を拭き取る。
- 1 を火にかけ、沸騰したらコンブを取り出し花かつおを入れる。沸々してきたら火を止め、15~20分くらいそのまま置く。
- 5 の煮汁と7 の出汁を濾して一緒にし、味付け(薄口醤油、酒、塩少々)をして盛り付ける。
たらのきのこ甘酢あんかけ
材料(2人分):タラ2切れ、人参50g、しいたけ3~4枚、しめじ1/2袋、えのき1/2袋、わかめ、小麦粉大さじ1・片栗粉大さじ1、出し汁200ml、醤油大さじ1強、砂糖大さじ2強、酢大さじ1、片栗粉小さじ3・水大さじ1と1/2、サラダ油、酒
- タラに塩を振り、酒を振りかける。
- 1 の水分を拭き取り小麦粉と片栗粉を混ぜてまぶしてフライパンで焼く。
- 人参は3cmの千切り、しいたけは細切り、しめじははほぐしておく。
- 鍋にだし汁を入れて 1 と人参、しいたけ、しめじ、えのきを一緒に煮る。
- 火が通ったら砂糖、醤油、酢を加えて水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 器にわかめを敷いて 2 を盛り付け、5 の甘酢あんをかける。
3色ゼリー
ブルーベリーのゼリー:粉寒天2g、水300ml、砂糖20g、ブルーベリージャム100g
人参ゼリー:粉寒天2g、人参100g(予めミキサーにかけたもの)、砂糖30g、レモン汁25ml、水300ml
牛乳寒天:粉寒天2g、水150~200ml、牛乳125ml、砂糖30g
※粉寒天は水に振り入れて沸騰させ、2分くらい煮溶かさないと固まりません。
花いかの盛合わせ
材料:スルメイカ、ワカメの中芯、コンブ(養殖)、キャベツ、フキ(水炊したもの)、人参、菊の花、酢、砂糖
- スルメイカは内臓、足を取り除き、水から炊き、表面の皮を取っておく。
- 人参を切り口が三角形になるように切り、茹でる。菊の花も茹でる。
(A)
- フキは1箇所だけ切り開き、ワカメの中芯を入れる。
- 菊の花を中心にして、フキ・人参(各3本)を交互に巻き花びらを作る。
- 花びらをコンブで巻き、又、その上をキャベツ(芯を取り除き茹でる)で巻く。
- スルメイカの口を両手で少し開く。その中に 5 を入れる。
- 甘酢を作り、その中に 6 を入れ漬け込む。
(B)
- コンブをスルメイカの1.5倍位の長さに切り、その上に菊の花、三角形に切って残っている人参を茹で小さく切り、菊の花の上に乗せ、渦巻きになるように巻く。
- 8 の上にキャベツを巻き、6 と同様にスルメイカの口を開いて入れる。その後、甘酢に浸み込ませる。
- 漬け込んだ(A)と(B)を食べやすい大きさに切って、盛り付ける。
※食べ頃は翌日から。4~5日は保存可能です。
菜の花の煮びたし
材料:菜の花、だし汁、塩、酒、薄口醤油、みりん
- 菜の花を茹で、すばやく水に入れる。水分を充分に取ってから花、茎の部分に分けて切る。
- 花の部分は、酒、塩を軽く振っておく。
- だし汁に薄口醤油、みりんを合わせ、味を整える。その中に茎の部分を入れて味を染みこませる。
- 小鉢に茎、花の順に入れる。その時、小鉢の中央が盛り上がる様に盛り付ける。
優秀賞 種市南漁協 宿戸女性部
料理名 たねいち海浜定食
使用する県産水産物:ウニ、ワカメ、マツモ、コンブ、ホタテ
簡単なレシピ
ワカメとシラスの御飯
材料:米、塩ワカメ、しらす、人参、大葉(夏)又はむし菊(冬)、白いりごま
調味料:白だし、砂糖、しょう油、酒
- 米は炊く30分前に洗い調味料で炊く
- 人参は千切りにし塩少々でもみ洗いしておく
- ワカメは洗ってみじん切りにしておく
- 青じそも千切り、菊の場合はゆでてザル揚げしておく
- 炊き終えたら、ワカメ、人参、しらすを混ぜ、最後に青じそ、又は菊(半分はご飯に混ぜる)をちらし、ごまをふりかける
マツモとホタテのお吸物
材料:マツモ、ホタテ、青じそ、長ネギ、出し昆布はだし汁用(塩、白だし、しょう油)
- 青じそ、長ネギ共に縦2つに切り、千切りにする (長ネギは水にさらす)
- マツモは水洗いし長いものは切る(塩蔵マツモは塩ぬき)
- だし汁を煮たて白だし、出し汁を入れ味をみて塩はかげんする
- お椀にマツモ、ホタテ、長ネギ、青じそを入れ、汁カップ1を注ぐ
ウニあんかけかぶら蒸し
材料:白かぶ、ウニ、昆布、水
あんの材料:水 、白だし、ウニ水、片栗粉
- かぶは皮を剥いて、上・下に切れ目を入れて昆布を入れ、竹串がとおる位の柔らかさに煮る
- 鍋に水とだし汁を入れ沸騰直前まで煮る
- 鍋にウニを入れ片栗粉でとろみを付ける
- かぶを器に盛り、上にウニをのせてあんをかける
コンブのつくだ煮
材料:天然干しコンブ、干しシイタケ、白ごま、トウガラシ
調味料:水、しょう油、みりん、ザラメ、酒
- コンブ・シイタケを一昼夜水に戻す
- コンブ・シイタケに調味料を入れて煮て、冷ましてを2回繰り返す
- 3回目に煮る時に、白ごまとトウガラシを入れて煮て冷ませば出来上がり
- 5時間位煮込めばつくだ煮の味が出ます
ミニトマト&ブロッコリーのマリネ
材料:ミニトマト(赤と黄)、ブロッコリー
ドレッシング:レモン汁、オリーブオイル、こしょう、砂糖
- ミニトマトは湯むきする
- ブロッコリーはゆで水切りしておく
- 食べる直前にドレッシングをかける
優秀賞 釜石湾漁協 平田女性部
料理名 ほたてとわかめの彩り御膳
使用する県産水産物:ワカメ、ホタテ
簡単なレシピ
ほたて入りメンチカツ わかめの彩り
材料:鶏のひき肉・ホタテ貝柱・ホタテひも・人参・玉ねぎ・わかめ・卵・鶏ガラスープの素・塩・こしょう・パン粉
- ホタテの貝柱とヒモをフードプロセッサーに入れてミンチにします。
- 鶏のひき肉と合わせ、卵、人参の千切り、刻んだ玉ねぎ・わかめを入れ、鶏ガラスープの素・塩こしょうで味を整え種を作る。
- ボイルしたホタテの貝柱を中心に入れ形を整え、小麦粉・卵・パン粉をつけサラダ油で中火で4~5分揚げる。
ほたての炊き込みご飯
材料:米・わかめの中芯・じゃこ(乾燥)・人参・油あげ・ホタテのひも・根しょうが・白ごま・枝豆・白だし・酒・塩
- といた米に、千切りしたわかめの中芯、じゃこ、人参、油あげ、根しょうが、ホタテのひも(2センチメートル角)を入れ、白だしで調味し炊き上げる。
- 炊き上がったら、白ごま・枝豆を散らす。
ほたてつみれ汁
材料:ホタテ貝柱・ホタテひも・根しょうが・大葉・卵・味噌・片栗粉・白だし・わかめ・ネギ・塩
- ホタテの貝柱とひもをフードプロセッサーにかけ、根しょうが・大葉・卵・味噌・片栗粉をいれて、つみれを作る。
- 沸騰した鍋につみれを入れ一度取り出す。
- 白だし・ホタテの煮汁・味噌・塩で調味しわかめ・ネギを散らす。
三色かんてん
材料:棒かんてん・牛乳・甲子柿・砂糖・わかめの中芯
- 棒かんてんを煮溶かし砂糖を入れる。
- 1段目には牛乳を入れ、2段目にはミキサーにかけた甲子柿を入れる。
- 3段目には透明な液を流し、シロップ漬けにしたわかめの中芯を乗せる。
- ほたての南蛮漬け(メニュー紹介のみ)
- わかめのからし酢みそあえ(メニュー紹介のみ)
優秀賞 大船渡市漁協大船渡地区女性部
料理名 大船渡まるごと味わい御膳
使用する県産水産物:サンマ、サケ
簡単なレシピ
さんまの野菜ロール
材料:サンマ、人参、いんげん、りんご、大葉、片栗粉、油、塩、胡椒、醤油(めんつゆでも可)
- サンマを三枚におろして塩コショウをして、醤油につけておく。
- 人参、いんげん、りんご、大葉はさんまの幅に合わせて太めの千切りにしておく。
- 人参、いんげんは湯通しする。さんまに切った野菜等を巻いて爪楊枝で止めて、片栗粉をまぶして油で揚げれば出来上がり。
鮭の油揚げ包み
材料:サケ、油揚げ、ひじき、枝豆、豆腐、卵、味噌、醤油、酒、コンブ出汁、片栗粉
- サケに豆腐、卵、味噌、砂糖を入れてすり身にしておき、ひじき、人参、枝豆を混ぜる。
- 油抜きした油揚げを真ん中より半分に切り、合わせた具を詰めて爪楊枝で止める。
- タレ(醤油、酒、コンブ出汁)を煮詰めて、具の詰まった包みを入れ、味がついたら一度皿に取り分け、タレを片栗粉でとろみをつけてかけたら完成です。
鮭のあら汁
材料:サケのあら(頭、カマ、中骨、白子等)、大根、人参、豆腐、ねぎ、味噌、コンブ出汁
- サケのあらと野菜を一緒に煮る。
- 最後に味噌とコンブ出汁を加え、豆腐とねぎを入れて出来上がり。
茎わかめの酢の物
材料:茎わかめ、人参、ピーマン、レモン、酢、砂糖、みりん
- 茎わかめを塩抜きし、手で裂く。
- 人参とピーマンとレモンの皮を千切りにし、人参とピーマンは湯通しする。
- 酢、砂糖、みりんでタレを作っておく。
- タレにきざんだ食材を5分~10分漬けて出来上がり。
ミニトマトのシロップ漬け
材料:ミニトマト、シロップ(水、砂糖、塩)、レモン
- トマトはヘタを取り、箸で穴をあけた後お湯を注ぐ。
- 20秒~30秒おき、皮をむいたトマトにシロップを入れる。
このページに関するお問い合わせ
農林水産部 水産振興課 振興担当(栽培漁業、施設整備、流通加工)
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5818 ファクス番号:019-629-5824
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。