港湾施設の概要
(1)係留施設
施設:区分 | 水深 | 接岸能力(載貨重量トン) | バース数 | 延長(メートル) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
岸壁:専用 | -14メートル | 50,000 | 1 | 288 | |
岸壁:専用 | -11メートル~13.4メートル | 20,000 | 1 | 288 | |
岸壁:専用 | -8.7メートル | 5,000 | 6 | 452 | |
岸壁:専用 | -7.9メートル | 3,000 | 4 | 432 | |
岸壁:専用 | -7.5メートル | 2,000 | 1 | 96.6 | |
岸壁:専用 | -4.5メートル | 700 | 1 | 49.5 | |
岸壁:専用 | 小計 | 14 | 1,606.10 | ||
岸壁:公共 | -11メートル | 18,000 | 1 | 190 | コンテナ船対応 |
岸壁:公共 | -62,000 | 自動車専用船等 | |||
岸壁:公共 | -7.5メートル | 5,000 | 2 | 260 | うち耐震強化岸壁1バース |
岸壁:公共 | -4.5メートル | 700 | 3 | 240 | うち官庁船等用2バース |
岸壁:公共 | 小計 | 6 | 690 | ||
岸壁計 | 2,296.10 | ||||
物揚場:公共 | -4.0メートル | 718.5 | |||
物揚場:公共 | -3.0メートル | 91.5 | |||
物揚場:公共 | -2.0メートル | 349.5 | |||
物揚場:公共 | -1.5メートル | 100 | |||
物揚場計 | 5 | 1,259.50 | |||
公共計 | 1,949.50 | ||||
係留施設合計 | 3,555.60 |
(2)保管施設・荷さばき用地
- 野積場:72,800平方メートル
- 県営1号上屋:1,400平方メートル
- 県営2号上屋:1,395平方メートル
- エプロン敷き:15,300平方メートル
(3)泊地
- 泊地(マイナス7.5m):49,480平方メートル
- 泊地(マイナス4.5m):29,600平方メートル
- 泊地(マイナス4.0m):42,000平方メートル
- 泊地(マイナス3.0m):14,700平方メートル
- 泊地(マイナス2.0m):17,500平方メートル
- 泊地(マイナス1.5m): 5,000平方メートル
(4)釜石港国際コンテナターミナル
利用岸壁
- -11m岸壁(1バース):190.0m
荷役機械
- ガントリークレーン:1基
- ジブクレーン:1基
- ストラドルキャリア:2基
関連施設
- リーファーコンセント:28口
岩手県初のガントリークレーン(大阪府から無償譲渡)
クレーンの主な仕様
高さ(ブームアップ時):約77m
高さ(ブームダウン時):約56m
自重:約557t
定格荷重(吊上荷重から吊具等を差し引いた荷重):38.0t / 30.5t (コンテナ)
コンテナ荷役の積卸 : 25~40個/1時間
このページに関するお問い合わせ
沿岸広域振興局土木部 河川港湾課 港湾海岸チーム
〒026-0043 岩手県釜石市新町6-50
電話番号:0193-27-5572(内線番号:321) ファクス番号:0193-21-1106
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。