令和5年度「環境学習推進事業」の企画募集

ページ番号1063781  更新日 令和6年3月13日

印刷大きな文字で印刷

 沿岸広域振興局保健福祉環境部では、令和5年度「環境学習推進事業」として、以下のとおり環境体験学習会の事業企画を募集します。

募集する企画の内容について

 三陸地域の子供又は親子が、地域の自然環境及び地質や地形的な特徴について学ぶことのできる環境体験学習(室内学習のみではなく、ジオサイトなどの自然の中で体験するフィールドワーク等を含むもの)とします。

応募する団体の条件について

 事業企画を提案できるのは、沿岸広域圏域(宮古市、山田町、岩泉町、田野畑村、釜石市、大槌町、大船渡市、陸前高田市及び住田町)に活動の拠点を置き、同圏域で主に子供又は親子を対象に環境体験学習又はジオパークに関する学習を行った実績のある団体とします。ただし、行政機関が主宰する団体は除きます。

事業実施期間について

契約日~令和6年1月31日までの契約で定める日

募集事業数及び事業費について

 以下のとおりとします。ただし、応募状況や企画内容等により変更する場合があります。

募集事業数

6事業

事業費上限額

1事業あたり12万円(消費税込み)

事業の実施について

 審査で選定された事業企画について、仕様書を作成し、提案団体に事業実施を委託します。なお、体験学習の実施にあたっては、受託した団体が、1事故当たりの補償金額を概ね2億円とする賠償責任に関する保険に加入することを条件として付します。

事業の選定について

選定基準

 事業目的に合致した事業であり実現可能なものとして、以下の5項目について評価し、その結果の上位から事業を採択します。

1,的確性(事業目的の理解が十分で、目的に合致しているか)

2,実現性(内容が実現可能なものか)

3,有効性(内容が目的の達成に効果があるか)

4,提案団体の実施可能性(活動実績があるか、確実な実施が見込めるか)

5,その他(その他、評価すべき要素)

対象外事業 

 次の各号に掲げる事業は対象としません。

1,小中高生の参加を主体としないもの(教員や親等の引率者の参加は可)。

2,商品(学習教材を含む。)の販売、斡旋、勧誘及び広告宣伝等を主目的に行うもの。

3,政治、宗教活動として行うもの。

4,沿岸広域圏以外の市町村で実施されるもの。

事業企画書の提出について

書類様式等

 A4判、片綴じ、(縦書き・横書き及び片面・両面印刷についてはいずれも可)とします。

【様式例】を参考にしてください。

事業企画書

 記載する内容はおおむね以下のとおりとします。

1,団体の概要

 (1)団体名、団体所在地、団体員数、活動実績、規約等

 (2)連絡先(担当者氏名、電話番号、ファクス番号、メールアドレス等)

2,事業の目的及び内容

3,事業実施に係る所要額(見積書添付のこと)

募集締切

令和5年5月12日(金曜) 郵送の場合、当日消印有効です。

提出方法

1,釜石市及び大槌町を活動の拠点とする場合

 提出先:沿岸広域振興局保健福祉環境部環境衛生課

 住所:〒026-0043 岩手県釜石市新町6-50

 電話番号:0193-27-5523

 電子メール:BI0002@pref.iwate.jp

2,宮古市、山田町、岩泉町及び田野畑村を活動の拠点とする場合

 提出先:宮古保健福祉環境センター環境衛生課

 住所 :〒027-0072 岩手県宮古市五月町1-20

 電話番号:0193-64-2218

 電子メール:BJ0003@pref.iwate.jp

3,大船渡市、陸前高 田市及び住田町を活動の拠点とする場合

 提出先:大船渡保健福祉環境センター環境衛生課

 住所 :〒022-8502 岩手県大船渡市猪川町字前田6-1

 電話番号:0192-27-9913

 電子メール:BG0002@pref.iwate.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沿岸広域振興局保健福祉環境部・釜石保健所  環境衛生課 環境保全・廃棄物対策グループ
〒026-0043 岩手県釜石市新町6-50
電話番号:0193-27-5538 ファクス番号:0193-25-2294
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。