大船渡保健福祉環境センター・大船渡保健所環境衛生課 業務概要
業務概要
健全な水循環の確保対策
森川海条例に基づき流域基本計画を策定し、健全な水循環の確保に資するため計画の実施と進捗管理を行っています。
廃棄物対策
廃棄物の適正処理を推進するため、処理業者・事業所等への立入検査を行うほか、廃棄物処理施設の設置及び廃棄物処理業の許可に関する相談や許可申請の受付、廃棄物に関する苦情相談にも応じています。
自動車リサイクル
使用済み自動車の適正処理を推進するため、引取業者及びフロン類回収業者の登録、解体業及び破砕業の許可申請の受付を行っており、使用済み自動車に関する苦情相談にも応じています。
浄化槽
浄化槽の設置、適正な維持管理等の相談・指導を行っています。
公害防止
公害の発生を未然に防止するため、工場、事業所等の立入検査を行うほか、公害に関する苦情相談にも応じています。
大気汚染防止法及び水質汚濁防止法の特定施設の設置届出などの受付を行うほか、大気の測定、河川等の水質測定を行い、生活環境の保全を図っています。
水道
水道施設の衛生管理の指導を行っています。
井戸水等の飲用適否検査の受付もしています。
食品衛生
- 食品営業許可、監視指導、開設相談
- 食品に関する相談
- 食品による健康被害防止啓発
狂犬病予防
- 犬の放し飼い指導
- 野犬の捕獲
- 犬の飼い方指導
動物保護
- 動物取扱い業の登録、監視指導
- 飼えなくなった犬、猫の引取り(有料)
- 特定動物の飼養許可
薬事業務
- 薬局、医薬品販売業、医療機器販売等許可、毒物劇物販売業の登録
- 医薬品等の適正管理、使用の指導等
- 薬物等の乱用防止活動
献血
- 成分献血、400ミリリットル献血の普及啓発
- 献血思想の普及
環境営業
- 旅館、興行場、公衆浴場、理容所、美容所、クリーニング所の許可、開設確認、監視指導、開設相談
免許等申請・交付受付
- 薬剤師、製菓衛生師、クリーニング師、麻薬(取扱者)、登録販売者(医薬品)
野生鳥獣保護・狩猟免許
傷ついた野生鳥獣の救護や保護された野生鳥獣の自然への復帰の業務を行っています。
希少野生動植物の適正な保護を図るための助言・指導を行っています。
狩猟免許の手続きや、狩猟登録業務を行っています。
自然保護
県立自然公園内の保全や自然環境保全地域での開発行為等の届出を受理しています。(陸前高田市、住田町内分)
関連情報
このページに関するお問い合わせ
沿岸広域振興局保健福祉環境部大船渡保健福祉環境センター・大船渡保健所 環境衛生課 衛生グループ
〒022-8502 岩手県大船渡市猪川町字前田6-1
電話番号:0192-27-9923 ファクス番号:0192-27-4197
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。