漁船の変更登録
- 内容
-
漁船の変更登録の際に必要な申請です。
- 提出する時期
-
変更の生じた日から2週間以内
添付書類(事由別)
機関換装 | 船名変更 | 住所変更 |
---|---|---|
1.申請書 7.船舶原簿登録事項証明書 注4 |
1.申請書 2.申請人の本人確認書類又はその写し 3.船舶原簿登録事項証明書 注4 |
1.申請書 3.船舶原簿登録事項証明書 注4 |
漁業種類変更 |
使用者変更 (使用者の追加) |
無線 (新設) |
---|---|---|
1.申請書 2.申請人の本人確認書類又はその写し 3.漁業許可証の写し 4.改造許可指令書 注1 5.改造認定通知書 注2 6.登録票 |
1.申請書 2.申請人の本人確認書類又はその写し 3.船舶使用契約書 4.使用者の本人確認書類又はその写し 5.漁業許可証の写し 6.登録票 |
1.申請書 2.申請人の本人確認書類又はその写し 3.無線加入証明書 4.登録票 |
無線 (撤去) |
主要寸法の変更 |
総トン数の変更 (5トン未満) |
---|---|---|
1.申請書 2.申請人の本人確認書類又はその写し 3.登録票 |
1.申請書 6.船舶原簿登録事項証明書 注4 |
1.申請書 2.申請人の本人確認書類又はその写し 3.小型(5トン未満)漁船の総トン数の測度等の調書 注3 4.登録票 |
総トン数の変更 (5トン以上20トン未満) |
総トン数の変更 (20トン以上) |
---|---|
1.申請書 2.申請人の本人確認書類又はその写し 3.総トン数計算書 4.登録票 |
1.申請書 2.申請人の本人確認書類又はその写し 3.船舶原簿登録事項証明書 注4 4.登録票 |
変更手数料は無動力漁船2,400円、動力漁船(20トン未満)3,500円、動力漁船(20トン以上100トン未満)3,900円、動力漁船(100トン以上)4,200円です。
注1 登録の長さが10メートル未満の漁船については不要です。
注2 5トン未満の漁船については不要です。
注3 20トン以上の漁船については不要です。
注4 総トン数20トン未満の漁船については不要です。
注5 以前漁船に搭載されていた中古の機関については、推進機関経歴書を添付してください。
登録の事由は主なものです。これ以外の事例についてはお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
沿岸広域振興局水産部大船渡水産振興センター
水産振興課 漁政チーム
〒022-8502 岩手県大船渡市猪川町字前田6-1
電話番号:0192-27-9915(内線番号:229) ファクス番号:0192-21-1229
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。