令和7年度市町村等障がい福祉担当新任研修会資料
本研修については、毎年度、市町村及び広域振興局等の障がい福祉担当の新任職員等に対し、当センターの身体障がい者更生相談所、知的障がい者更生相談所及び精神保健福祉センター業務に関する研修会を実施し、障がい福祉業務の円滑な事務の執行並びに連携を図ることを目的として開催しています。
オンライン開催としているため、当日(4月23日(水曜日))使用する資料を当所のホームページ上に掲載するものです。
添付ファイル
- 0 研修資料表紙 (PDF 112.1KB)
- 1、4 身体障害者更生相談所の業務について (PDF 566.0KB)
- 2 身体障害者手帳制度について (PDF 1.2MB)
- 3 補装具費支給制度について (PDF 4.0MB)
- 5 自立支援医療(更生医療)について (PDF 954.0KB)
- 6 在宅進行性筋萎縮症者指導事業について (PDF 173.8KB)
- 7 障がい者支援施設にかかる入所調整について (PDF 380.0KB)
- 8 知的障害者更生相談所の業務について (PDF 1.5MB)
- 9-1 R7精神保健福祉法と精神保健福祉センターについて (PDF 5.8MB)
- 9-2 精神保健福祉制度と自立支援医療(精神通院)について (PDF 2.3MB)
- 10 特別障害者手当等について (PDF 1.8MB)
- 10-1 当事者団体からのお知らせ (PDF 230.1KB)
- 10‐2 復興防災部 防災課より ストーマ装具の預託について (PDF 310.9KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
岩手県福祉総合相談センター 障がい保健福祉部障がい保健福祉課 身体障がい担当
〒028-3609 岩手県紫波郡矢巾町医大通2-1-3
電話番号:019-698-2411 ファクス番号:019-698-2414
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。