「出前講座」実施団体の募集(企業、団体向け)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1015790  更新日 令和3年4月1日

印刷大きな文字で印刷

 岩手県労働委員会では、県内の企業や団体を対象に、人材の確保・定着に資する、魅力ある職場環境づくりや、より良い労使関係づくりに向けて、労働委員会委員による出前講座の実施団体を募集しています。是非ご活用ください。

  • 社内研修や会議など、目的・御希望に応じてテーマを設定します。
  • 県内であれば、どこでも伺います。
  • 講師派遣の費用はかかりません。

テーマ

 実際に起きた事例等を交えながら、知っておきたい制度や対策等についてお話します。

  • 基本的なワークルール
  • 会社に必要とされるハラスメント対策(パワハラ、カスハラ等)
  • トラブル事例から学ぶ
  • 判例から学ぶ労働法
  • 労働組合とは
  • 労働委員会による紛争解決 など

講師

 岩手県労働委員会の委員

  • 公益委員(弁護士、社会保険労務士、大学教授など)
  • 労働者委員(労働組合役員など)
  • 使用者委員(会社経営者など)
講師名

公益委員

労働者委員

使用者委員

本田 純

鈴木 圭

平野 佳則

太田 秀栄

山岸 伸行

松川 顕

石堂 淳

紺野 千鶴子

柴田 千春

山﨑 哲雄

佐藤 茂生

石川 義晃

渡部 あさみ

佐々木 正

藤田 芳男

 

申込・問い合わせ

岩手県労働委員会事務局

  • 電話:019-629-6277
  • ファクス:019-629-6274

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

岩手県労働委員会事務局 審査調整課 審査担当
〒020-0021 岩手県盛岡市中央通1-7-25
朝日生命盛岡中央通ビル3階
電話番号:019-629-6276(内線番号:6276) ファクス番号:019-629-6274
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
メールによる労働相談はこちらから