広域道路ネットワーク
岩手県新広域道路交通計画
令和3年6月、「いわて県民計画(2019~2028)」に掲げる本県の将来像を踏まえた、広域的な道路ネットワークの長期的な構想である「岩手県新広域道路交通計画」を策定しました。
広域道路ネットワークの基本方針
高規格道路を中心とした災害に強い道路ネットワークの構築
東日本大震災津波など近年の度重なる災害では、道路ネットワークが寸断され、救援救助活動や支援物資の輸送に多大な影響を与えたことから、災害に強い道路ネットワークを構築し多重性・代替性を確保する。
内陸と沿岸を結ぶ道路や都市間交流を支える道路ネットワークの強化
県内の縦軸、横軸を形成する高規格道路等を基軸として、内陸と沿岸を結ぶ道路や都市間交流を支える道路などの整備を進め、道路ネットワークを強化する。
計画に位置付ける路線の階層と概要
高規格道路
高規格幹線道路(約14,000km)を含め、中枢中核都市や定住自立圏などブロック都市圏間を連絡する道路。また、求められるサービス速度が概ね60km/h以上の道路。
岩手県内では、東北縦貫自動車道弘前線、東北縦貫自動車道八戸線、東北横断自動車道釜石秋田線、三陸沿岸道路、宮古盛岡横断道路、盛岡秋田道路を高規格道路として位置付けている。
一般広域道路
中枢中核都市や定住自立圏中心市、その他周辺都市(二次生活圏中心市相当、昼夜率1以上)など広域交通の拠点となる都市を効率的かつ効果的に連絡する道路。また、求められるサービス速度が概ね40km/h以上の道路。
岩手県内では、一般国道4号、一般国道45号、一般国道46号、一般国道107号、一般国道281号。一般国道284号、一般国道343号、一般国道455号、主要地方道一関大東線、主要地方道一関北上線を一般広域道路として位置付けている。
構想路線
高規格道路としての役割が期待されるものの、起終点が決まっていない等、個別路線の調査に着手していない道路。
岩手県内では、(仮称)久慈内陸道路、(仮称)大船渡内陸道路を構想路線として位置付けている。
このページに関するお問い合わせ
県土整備部 道路建設課 計画調査担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5866 ファクス番号:019-629-9124
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。