出前講座

ページ番号1090129  更新日 令和7年9月25日

印刷大きな文字で印刷

【令和7年9月12日】遠野市立小友小学校で土砂災害出前講座を開催しました!

 遠野市立小友小学校の29名を対象に土砂災害の出前講座を開催しました。

 土砂災害に対して正しい対処方法を身に着けることにより、行政の発信する避難情報を待つことなく、自ら必要な情報を入手して適切に避難につなげていくことを目的としています。
 「土砂災害について基礎知識の学習」「土石流模型実験」「現場見学」を実施し、土砂災害の危険性と早めの避難行動の大切さについて説明するとともに、砂防堰堤工事などの施工や維持管理をする建設業者の重要性についても説明しました。

 出前講座に参加した児童からは「土石流の速度が時速40キロで逃げれないとわかった。」「大雨の際は早めに避難したい。」「初めて砂防堰堤を間近で見てとても大きいことがわかった。」などの感想がありました。
 

【令和7年9月2日】遠野市立綾織小学校で土砂災害出前講座を開催しました!

 遠野市立綾織小学校の45名を対象に土砂災害出前講座を開催しました。

 土砂災害に対して正しい対処方法を身に着けることにより、行政の発信する避難情報を待つこ
となく、自ら必要な情報を入手して適切に避難につなげていくことを目的としています。
 出前講座に参加した生徒からは「土石流の速度が時速40キロで逃げれないとわかった。」「大
雨の際は自ら避難したい。」などの感想がありました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

県南広域振興局土木部遠野土木センター 道路河川整備課 治水環境チーム
〒028-0525 岩手県遠野市六日町1-22
電話番号:0198-68-3572 ファクス番号:0198-63-1088
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。