北いわて栗研究会第1回栽培勉強会を開催します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1087638  更新日 令和7年7月9日

印刷大きな文字で印刷

北いわて栗研究会第1回栽培勉強会を開催します。

興味のある方は是非ご参加ください。

内容

  1. 日時:令和7年7月24日 13時30分~15時30分
  2. テーマ:「栗の栽培の基本技術について」
  3. 講師:国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 果樹茶業研究部門 果樹品種育成研究領域 落葉果樹品種育成グループ グループ長 髙田 教臣 氏

栗研究会について

地域の生産者、飲食店、商工会、市町村などの関係機関と連携し、未利用資源となっている「栗」の有効活用や、栽培品種の研究などに取り組みながら、「栗」による二戸地域の活性化につなげることを目指して研究会を設立しました。

令和7年度の活動予定

1 県内の栗生産者の視察研修

  ・時期:8月下旬~9月中旬

  ・場所:花泉観光栗園(一関市)、北田りんご園(盛岡市)

   注:現地集合、現地解散となります。

2 第2回勉強会

  二戸地域産の栗と県外産地の栽培栗の試食や加工、流通について

  ・時期:10月下旬予定

  ・場所:二戸市内(現在調整中)

お問い合わせ

  • 所在地
    〒028-6103 二戸市石切所字荷渡6-3 二戸地区合同庁舎5階
    (県北広域振興局農政部二戸農林振興センター内)
  • 電話:0195-23-9203
  • ファクス:0195-23-9387

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

県北広域振興局農政部二戸農林振興センター  農業振興課 農業振興チーム
〒028-6103 岩手県二戸市石切所字荷渡6-3
電話番号:0195-23-9203(内線番号:252) ファクス番号:0195-23-9387
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。