種市フィッシャリーナ【県北広域振興局】
種市フィッシャリーナ
種市フィッシャリーナの紹介
種市フィッシャリーナはプレジャーボート・遊漁船等の専用の施設であり、低料金で港に船を係留できます。岩手県沿岸北部の洋野町に位置し、隣接して「たねいち海浜公園」が整備されており、海洋性レクリエーションの拠点となっています。
フィッシャリーナの目指す姿
漁業活動のための区域と、遊漁等の海洋性レクリエーションの基地としての区域を明確にすることにより、漁港内での漁船とプレジャーボート・遊漁船等との利用の調整を図るとともに、ふれあいの場として、漁業と海洋性レクリエーションとの調和ある発展を目指しております。
施設の紹介
桟橋
桟橋は船の上げ下ろしの必要がなく、船舶への乗船や係留が容易です。
船の長さ (端数切上) |
使用料 1日あたり |
年間使用料 |
年間使用料 |
年間使用料 |
年間使用料 |
年間使用料 |
空き情報 (令和6年8月末) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
桟橋 |
62円 |
113,150円 |
135,780円 |
158,410円 |
181,040円 |
203,670円 |
◯(空き:8) |
(1月あたり目安) |
(9,429円) |
(11,315円) |
(13,200円) |
(15,086円) |
(16,972円) |
- |
注 使用料は申請期間分を前納していただきます。また、最新の空き情報についてはお問い合わせください。
岸壁及び船揚場
船の長さ (端数切上) |
使用料 1日あたり |
年間使用料 |
年間使用料 |
年間使用料 |
年間使用料 |
年間使用料 |
空き情報 (令和6年8月末) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
岸壁 |
11円 |
20,075円 |
24,090円 |
28,105円 |
32,120円 |
36,135円 |
◯(空き:7) |
船揚場 |
11円 |
20,075円 |
24,090円 |
28,105円 |
32,120円 |
36,135円 |
◯(空き:10) |
注 使用料は申請期間分を前納していただきます。また、最新の空き情報についてはお問い合わせください。
位置図
ご利用方法について
利用案内
1 空き状況の確認
事前に下記指定管理者までお問い合わせください。
指定管理者:洋野町水産商工課
電話:0194-65-5916
2 申請書類の提出
- レクリエーション等施設使用許可申請書(様式第7号)
- 誓約書(様式第1号)
- 利用者名簿作成確認書(様式第1号の2)
- 備品申告書(様式第1号の3)
- 損害賠償責任保険証書の写し(加入の場合)
※ 誓約書3の表に保険の内容を記載した場合は不要 - 船舶検査証書の写し
- 小型船舶登録事項通知書の写し
- 住民票抄本(申請者が岩手県外に住所を有する場合に限る。)、登記簿抄本(申請者が法人である場合に限る。)
- 航行予定区域を示す図面
1~9を指定管理者(洋野町水産商工課)へ郵送又は持参してください。
3 使用許可指令書等の交付
- 使用許可指令書
- 納付書
1及び2その他施設利用にあたり必要なものを郵送しますので、納付書に従い使用料を納付してください。
なお、使用料は前納としており、途中で使用を停止した場合、残期間分の使用料はお返しできません。船舶を売却する予定がある場合などは、その期日までの申請も可能です。
4 使用開始
誓約書、使用許可指令書に記載された内容をご確認いただき、特に下記の事項にご留意の上、事故等のないようご使用ください。
- 事故防止に努め、万一、第三者や施設に損害を与えた場合は使用者の責任で処理すること。
- 船舶停係泊中の荒天時避難、防犯対策、船舶や備品等管理の一切は、使用者の責任とし、管理者の責任は問わないこと。
指定管理者
県では、施設の管理を指定管理者である洋野町に委託しており、洋野町水産商工課がその業務を担当しております。
プレジャーボート・遊漁船等の利用にあたって
プレジャーボート・遊漁船等を利用するにあたっては守らなければならないルールやマナーがあります。
県では、プレジャーボート・遊漁船等に係る水域の適正な利用及び事故の防止に関して条例を制定しております。また、水産庁では遊漁船の利用にあたっての基本的なルールやマナーを周知しております。利用前にご確認いただき、事故やトラブルの防止についてご協力いただきますよう、よろしくお願いします。
沖釣りの魅力
ご自身の船で行う雄大な沖釣りに興味がある一方、敷居が高く躊躇してしまうという方は登録を受けた遊漁船(※)で沖釣りの魅力を体験してみませんか。
岩手県遊漁船業協会のホームページでは、県内各地の遊漁船業者の連絡先を掲載しており、沖釣りに興味をもった方がその体験をする手助けをします。また、釣果をホームページに掲載している船主もおり、海の魅力の一端に触れることができます。
※ 船舶により乗客を漁場に案内し、釣り等により魚類等を採捕させる事業を行うためには登録が必要です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
県北広域振興局水産部 漁港漁村課 管理計画チーム
〒028-8042 岩手県久慈市八日町1-1
電話番号:0194-53-4985(内線番号:236) ファクス番号:0194-61-1164
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。