伝統工芸、漆、アパレル等地場産業

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1023571  更新日 令和7年4月1日

印刷大きな文字で印刷

本県の歴史・文化や豊かな資源、高度な技術等に支えられてきた「岩手ならではの産業」である伝統工芸や漆、アパレル等の地場産業の経営力向上、人材育成・確保及び販路開拓に向けた取組を推進します。

伝統工芸、漆、アパレル等の地場産業の支援

趣旨・目的

本県地場産業が、環境変化に対応し、付加価値の高い、働きがいのある産業として持続的に成長していくため、販路の開拓、後継者育成や情報発信の取組を行っています。これらの取組を一層推進するため、本事業に御賛同いただき、御支援をお願いいたします。

事業内容

  • アドバイザーの派遣を通じた伝統工芸品等の商品開発等の事業者支援、首都圏等におけるプロモーションなどを行います。
  • 漆の日本最大の生産地である本県の漆産業の担い手の育成、製品の付加価値向上や漆器等の販路開拓を行います。
  • 専門家の派遣等を通じた縫製業の経営指導や技能指導、若者・女性の就業促進等を目的としたイベントの開催や首都圏等における販路開拓を行います。

寄附の申し込み

寄附の申し込みは、下記リンク先を御覧下さい。

担当課

商工労働観光部産業経済交流課 電話:019-629-5537

このページに関するお問い合わせ

商工労働観光部 産業経済交流課 地域産業担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5537 ファクス番号:019-623-2510
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。