岩手の農林水産業を応援

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1041006  更新日 令和7年4月1日

印刷大きな文字で印刷

本県の強みである広大な農地、多様な森林資源、豊富な漁場を背景に、生産性・市場性が高く、安全安心で高品質な農林水産物を生産する産地づくりや、農林水産業の次代を担う新規就業者の育成などに取り組みます。

短角牛、黒毛和牛の写真

趣旨・目的

本県の強みである広大な農地、多様な森林資源、豊富な漁場を背景に、生産性・市場性が高く、安全安心で高品質な農林水産物を生産する産地づくりや、農林水産業の次代を担う新規就業者の育成などの取組を行っています。これらの取組を一層推進するため、本事業に御賛同いただき、御支援をお願いいたします。

事業内容

  • 和牛の一品種である日本短角種の改良を進めることにより、本県の特産である「いわて短角牛」の安定生産と品質向上に向けた取組を推進します。
  • 産肉能力(発育や肉質の良さ)に優れた本県オリジナルの黒毛和種種雄牛(父牛)の改良を進めることにより、県産和牛子牛と「いわて牛」の品質向上に向けた取組を推進します。
  • 県内外の就農相談会への出展等による就農相談活動や、新規就農者を対象とした農業研修の開催等により、次代を担う意欲ある新規就農者の確保・育成に向けた取組を推進します。

 

寄附の申し込み

寄附の申し込みは、下記リンク先を御覧下さい。

担当課

農林水産部農林水産企画室 電話:019-629-5621

このページに関するお問い合わせ

農林水産部 農林水産企画室 企画担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5622 ファクス番号:019-629-5769
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。