徴収の猶予
徴収の猶予
要件 |
次の1から3全てに該当する場合は、申請により徴収の猶予を受けることができます。
注1 「上記に類する事実があったとき」とは、おおむね次のような場合をいいます。
注2 次のいずれかに該当する場合は、担保を提供する必要はありません。
|
||||
---|---|---|---|---|---|
猶予限度額 |
一時に納付することができないと認められる金額(現在直ちに納付することができる金額を納付した後の残額) |
||||
申請期限 |
要件の1から3全てに該当する場合、随時申請できます。 |
||||
必要書類 |
注3 「猶予を受けようとする事由を証する書類」は、次のような書類をいいます。
注4 猶予を受けようとする金額が50万円を超える場合は、原則として、猶予を受けようとする金額に相当する次のような担保提供が必要です。この場合、「担保提供書」のほか、抵当権設定のための書類(不動産等を担保とする場合)などを提出していただきます。ただし、猶予を受けようとする期間が3か月以内又はその他特別な事情があると認められるときは、担保は不要となります。
|
||||
猶予期間 |
1年の範囲内で、申請者の財産や収支の状況に応じて最も早く県税を完納できると認められる期間 |
||||
申請先 |
所管の広域振興局(県税部・県税センター・県税室) | ||||
納付方法 |
原則として猶予期間中の各月に分割して納付することになりますが、詳しい納付場所などについては、申請先である所管の広域振興局(県税部・県税センター・県税室)にお尋ねください。 |
「徴収の猶予」の申請後の流れ
提出された申請書などの審査
- 所管の広域振興局で申請内容を審査し、申請書の記載事項の確認するために、質問や書類の追加提出を求める場合があります。
- 必要な書類が提出されていない場合や、書類の記載事項に不備がある場合は、電話などにより補正をお願いすることがあります。なお、書面によって補正を求める補正通知書が送付された場合、通知を受けた日の翌日から起算して20日以内に補正されないときは、猶予の申請を取り下げたものとみなされますのでご注意ください。
猶予が承認された場合
- 「徴収猶予承認通知書」が送付されますので、その通知書に記載された納付計画のとおりに県税を納付してください。
- 猶予期間中は、新たな督促や差押え、すでに差押えを受けている財産の換価などの滞納処分が行われません。
- すでに差押えを受けている場合は、申請により差押えが解除される場合があります。
- 猶予期間中の延滞金は次のとおり全部または一部が免除されます。
災害又は盗難 | 全額免除 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
病気又は負傷 | |||||||||||||||||
これらに類似 | |||||||||||||||||
事業の休廃止 |
|
||||||||||||||||
著しい損失 | |||||||||||||||||
これらに類似 |
猶予が承認されなかった場合
審査の結果、次のいずれかに該当すると認められるときは、「徴収猶予不承認通知書」が送付されます。
- 猶予の要件に該当しないとき。
- 申請者について、滞納処分、強制執行、破産手続などの強制換価手続が開始されたとき、法人である申請者が解散したとき、申請者が県税の滞納処分の執行を免れたと認められるとき等において、猶予を受けようとする県税を猶予期間内に完納することができないと認められるとき。
- 申請者が、猶予の審査をするために広域振興局(県税部・県税センター・県税室)の職員が行う質問に回答せず、又は帳簿書類等の検査を拒み、妨げ、もしくは忌避したとき。
- 不当な目的で猶予が申請されたとき、その他その申請が誠実にされたものでないとき。
猶予の取り消し又は猶予期間の短縮
徴収猶予が承認された後に、次のいずれかに該当することとなったときは、猶予が取り消されることや猶予期間が短縮されることがあります、
- 猶予を受けている者について、滞納処分、強制執行、破産手続などの強制換価手続が開始されたとき、法人である猶予を受けている者が解散したとき、猶予を受けている者が県税の滞納処分の執行を免れたと認められるとき等において、猶予を受けている県税を猶予期間内に完納することができないと認められるとき。
- 猶予を受けている県税を「徴収猶予承認通知書」により通知された納付計画のとおりに納付しないとき。
- 所管の広域振興局(県税部・県税センター・県税室)が行った担保変更等の求めに応じないとき。
- 猶予を受けている県税以外に新たに納付すべきこととなった県税が滞納となったとき。
- 偽りその他不正な手段により猶予の申請がされ、その申請に基づき猶予が承認されたことが判明したとき。
- 財産の状況その他の事情の変化によりその猶予を継続することが適当でないと認められるとき。
猶予が承認されなかった、猶予が取り消された場合の県税の納付について
猶予にかかる県税が納期限到来前である場合には、その納期限内に納付してください。既に納期限が到来している場合は、ただちに納付してください。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
総務部 税務課 滞納整理担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5208 ファクス番号:019-629-5149
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。