奨学金養成医師のキャリア形成 義務履行モデル
奨学金養成医師について
県、医療局及び岩手県国民健康保険団体連合会では、将来、公的病院等の医師として業務に従事しようとする意志のある岩手県出身者に対して、奨学金の貸し付けにより修学を支援し、県内に不足する医師の養成・確保を図ることを目的として、毎年計55名の募集枠で医学生奨学金貸付事業等を実施しています。(令和3年度時点)
奨学金の貸付けを受けた医師(以下、「養成医師」という。)は、医師免許取得後、県内で臨床研修を実施し、岩手県内の公的病院等において所定の期間勤務(義務履行)することが求められます。
診療科別義務履行モデル
養成医師を県内医療機関へ計画的に配置するにあたり、岩手県内において十分なキャリア形成と義務履行が行えることについてご理解いただくとともに、関係医療機関に配置ルールの理解と長期的な視点に立ったキャリア形成について支援いただくため、診療科別の具体的な義務履行モデルを紹介します。
なお、本モデルは岩手県医師修学資金(岩手医大地域枠A:義務履行期間9年)の養成医師を対象としたものであり、各診療科におけるプログラムを専攻した場合の一例として示すものです。(本モデルはあくまで一例であり、この通りになるとは限りません。)また、内容は随時更新する予定です。
消化器内科・消化管分野
消化器内科・肝臓内科分野
循環器内科
県の奨学生配置ルールの記載に基づいて行います。
呼吸器内科
血液腫瘍内科
糖尿病・代謝・内分泌内科分野
脳神経内科・老年科
腎・高血圧内科分野
小児科
皮膚科
神経精神科
外科
呼吸器外科
心臓血管外科
整形外科
眼科
ケースバイケースで、状況により決まります。
産婦人科
耳鼻咽喉科
泌尿器科
脳神経外科
放射線医学
麻酔科
病理
臨床検査医学講座
救急医学分野
形成外科
リハビリテーション医学講座
総合診療医学分野
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 医療政策室 医務担当(医療)
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5406 ファクス番号:019-626-0837
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。