在宅医療介護連携圏域会議事業
概要
各保健所で、医療と介護の連携体制に関与していくため、地域における在宅医療や医療介護連携の課題を明らかにするとともに、その解決に向けた会議や研修等の取組を、各保健所から在宅医療連携拠点や市町村、医療従事者等の団体に委託するものです。
取組の例示
- 管内の在宅医療及び医療介護連携の現状把握、課題整理の取組
- 地域の医療関係者による地域連携の取り組み支援
- 医療連携・医療介護連携に係る情報システム導入に向けた課題検討の取組
- 既に導入されている医療連携・医療介護連携に係る情報システム利活用のための取組
- 市町村職員の在宅療養や在宅医療の4つのフェーズに係る研修
- 訪問看護、訪問リハビリテーション、居宅療養管理指導など介護保険制度における医療を伴うサービスの活用を促進するための取組
- 地域連携クリティカルパスの策定や運用を支援する取組
- 地域医療構想について理解を深めるとともに、関係者の役割分担等を協議する取組
- 小規模多機能型施設、看護と介護が複合したサービスなど、地域包括ケアにおいてさらなる普及が必要とされる介護保険制度等の施設・事業等に係る研修
など
事業の委託先
在宅医療連携拠点運営団体、圏域内の特定の市町村、医療従事者等で構成する団体などの各種団体(法人格の有無は問わない)
事業実施基準(平成28年度)
実施主体は県とし、事務局を各保健所、各広域振興局保健福祉環境部又は各広域振興局保健福祉環境部保健福祉環境センターとしています。
1圏域あたりの委託料基準額は15万9千円以内としています。
平成28年度実績(見込み)
県央保健所
紫波郡医師会へ退院支援に係る研修会開催を委託
釜石保健所
釜石・大槌地域医療連携推進協議会へ「OKはまゆりネット」広報資料の作成を委託
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 医療政策室 医療政策担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5492 ファクス番号:019-626-0837
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。