特定不妊治療交通費助成金のご案内
岩手県では、不妊治療を受けた方の経済的な負担を軽減するため、保険適用の特定不妊治療(体外受精、顕微授精、男性不妊治療)を受けるための通院に要した交通費の一部を助成します。
お知らせ
特定不妊治療交通費助成金について
保険適用の特定不妊治療を受けた方を対象に、通院に要した交通費を助成します。
申請は各年度につき1回です。
助成の内容について
1 助成対象となる経費
医療保険が適用される次の治療を受けるための通院に要した交通費の一部を助成します。
1 体外受精
2 顕微授精
3 精子を精巣又は精巣上体から採取するための手術(男性不妊治療)
2 助成対象者
上記の治療を受けた方で、次の要件をすべて満たしている方が対象となります。
1 法律上の婚姻をしている、または事実婚の関係にある夫婦であること
2 治療を受けた本人が岩手県に居住(盛岡市を除く。)し、住民基本台帳に記載されていること
3 助成金額
助成金額は、次の計算方法により算出します。助成金の交付は、年度につき1回限りです。
助成金額 : 一連の治療にかかった通院回数(上限10回)×市町村別の基準額
(男性不妊治療の場合:男性不妊治療の1回の手術に係る通院回数(上限10回)×市町村別の基準額)
注1 「一連の治療」とは、採卵準備のための「薬品投与」の開始等から、「妊娠の確認」等に至るまでの体外受精、顕微授精の実施の一連の過程をいいます。医師の判断に基づき、やむを得ず治療を中止した場合(卵子採取以前に治療を中止した場合を除く。)については、その中止までの通院を助成対象とします。
注2 診察を行わない薬や処方箋の受け取りや、カウンセリングのみの通院は助成対象外です。
申請手続きについて
必要な書類を揃えて、居住地を管轄する保健所に申請してください。
申請期限は治療が終了した日の翌日から起算して3か月以内です。
1 申請書類
(1)特定不妊治療交通費助成金交付申請書
(2)通院状況確認書
(3)医療機関の発行した特定不妊治療費に係る領収書及び明細書
(4)特定不妊治療交通費助成金 に係る照会等に関する同意書
(5)夫婦関係にあることを確認できる以下の書類
ア 法律婚の場合 戸籍謄本
イ 事実婚の場合 両人の戸籍謄本、両人の事実婚関係に関する申立書
注 戸籍謄本は保険診療を受ける際にクリニックに提出したものの写しで構いません。
(6) 夫婦両人の住所を確認できる住民票(発行から3か月以内のもの。)
(7) 希望する支払先金融機関の口座が確認できる通帳等の写し
- 交付申請書 (Word 54.5KB)
- 通院状況確認書 (Excel 33.0KB)
- 照会等に関する同意書 (Word 16.9KB)
- 事実婚関係に関する申立書 (Word 14.3KB)
- 助成金請求書 (Word 36.0KB)
2 申請窓口一覧
受付時間:月曜日から金曜日(祝日を除く)午前8時30分から午後5時15分
保健所(支所)名 |
住所 |
電話番号 |
---|---|---|
県央保健所 |
盛岡市内丸 11-1 |
019(629)6569 |
中部保健所 |
花巻市花城町 1-41 |
0198(22)4952 |
中部保健所北上市駐在 |
北上市芳町 2-8 |
0197(65)2732 |
奥州保健所 |
奥州市水沢大手町 5-5 |
0197(22)2831 |
一関保健所 |
一関市竹山町 7-5 |
0191(34)4690 |
大船渡保健所 |
大船渡市猪川町字前田 6-1 |
0192(27)9922 |
釜石保健所 |
釜石市新町 6-50 |
0193(25)2710 |
宮古保健所 |
宮古市五月町 1-20 |
0193(64)2218 |
久慈保健所 |
久慈市八日町 1-1 |
0194(66)9680 |
二戸保健所 |
二戸市石切所字荷渡 6-3 |
0195(23)9206 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 子ども子育て支援室 次世代育成担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5456 ファクス番号:019-629-5464
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。