平成30年度 NPO等による復興支援事業 企業×NPO東京交流会に向けた専門家との交流会

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004674  更新日 平成31年2月20日

印刷大きな文字で印刷

継続的な復興支援活動と首都圏企業との協働を生むための「専門家との交流会」を開催します!

専門家との交流会のチラシ

東日本大震災から7年半。全国各地で災害が発生し、復旧・復興活動が展開されています。復興の担い手、地域課題解決の担い手の先駆者である岩手のNPOは、将来のビジョンを見据えた、組織運営が求められています。
そのため、「NPOと資金」そして「SDGs」に関する専門家をお招きし、自分たちの活動と親和性のある資金についての理解と、主に首都圏企業と連携のキーワードになっているSDGsを学び、NPOの復興支援活動の継続と首都圏企業との協働による活動の展開が生まれることを目指すための専門家交流会を開催します。
本交流会は、平成30年度NPO等による運営支援事業の一環として開催するもので、運営を、NPO法人いわて連携復興センターにお願いしています。

日時

2018年11月5日(月曜日)13時30分~16時30分(開場13時00分~)

会場

釜石PIT(岩手県釜石市大町1丁目1-10)

対象

県内企業の皆様・NPO関係者・行政担当者 等
(注)ご興味のある方ならどなたでも参加できます

内容

(第一部)組織と財源の相互関係を知る

講師:鈴木祐司氏 公益財団法人地域創造基金さなぶり 専務理事
NPOの財源構成から、自分たちの強みを知り、どのような財源が自組織に親和性が高いかを理解し、その財源獲得への具体的なアプローチを考えていきます。

(第二部)企業を知る・SDGsを知る

講師:長澤恵美子氏

  • 一般社団法人日本経済団体連合会SDGs本部 統括主幹
  • 経団連1%(ワンパーセント)クラブ事務局次長

社会貢献の潮流とも言える持続可能な開発目標「SDGs」を理解し、首都圏企業との連携や、多様な支援の可能性を考えます。

申込期限

平成30年10月31日(水曜日)18時00分まで

お問い合わせ・お申込み

(注)直接お申し込みください。

特定非営利活動法人いわて連携復興センター 担当:大向
〒024-0061岩手県北上市大通り1-3-1 おでんせプラザぐろーぶ4階
電話:0197-72-6200
ファクス:0197-72-6201
Mail:ohmukai@ifc.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境生活部 若者女性協働推進室 連携協働担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5198 ファクス番号:019-629-5354
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。