【JICA青年海外協力隊】高橋 一生さん(マラウイ派遣)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017481  更新日 平成31年3月6日

印刷大きな文字で印刷

高橋 一生さん【JICA 青少年活動/表現芸術科目(音楽、体育、図工) 2017.07~マラウイ派遣】

現在どの様な活動、または取り組みをされていますか。

 教員研修センターの配属で主に表現芸術科目の巡回指導を行なっています。管轄12の小学校を持っており、活動のひとつとして学校行事運営に関わっています。この地域では学校間の交流が乏しく、これまでに合唱コンクールやスポーツ大会の開催を通した全ての小学校参加の行事に関わりました。また定期的な実施となる放課後クラブ活動、日本で開催される国際絵画コンテスト向け作品作成、日本の小学校との交流プロジェクトなどに取り組んでいます。

あなたの住んでいる地域ではどのように新年を迎え、どのように正月を過しますか。

 大晦日、新年は特にこれといって大きな催し物はありません。特に人々の間で新年をあまり意識していないようで、日本でいう正月という年間行事はありません。簡単な挨拶程度で「ハッピーニューイヤー」と交わされます。もちろん地域によって新年の祝い方は異なってくると思いますが、比較的首都に近い私の地域では特に、家族といる時間が長くなるようです。子どもたちや青年たちが爆竹や花火で大騒ぎしていたりもします。

あなた住んでいる地域の正月行事や料理などはありますか。

 年末年始のあたりで人々が口にする料理とは、主にトウモロコシの粉をお湯で練ったンシマやお米が普段と変わらず食卓に並び、家族で一緒に食べるという感じです。特別なこともないため、年越しにもかかわらず働く人は働きます。村の方で新しい年を迎えることを祝い、ダンスやパーティーが行われるところもあるようです。

岩手県の皆さんにメッセージをお願いします。

 岩手県にお住いの皆様。いかがお過ごしでしょうか。新年あけましておめでとうございます。極寒の冬は今しばらく続きそうですが、どうか体調を崩されないようお身体に気をつけてお過ごしください。マラウイでは12月から4月頃まで雨季に入っており、最近は特に雨降ることがよくあります。残りの任期もあと半年で、できることも限られてきていますが、帰国までのこの時間を大切に過ごしていきたいと思います。マラウイのために活動を頑張っていきます。

写真1
ンゴニ族のインゴマというダンス。動物の皮で作られた衣装で踊ります。
写真2
グレワンクールトいうダンス。お面をつけたダンスが多いです。
写真3
ンシマとディオ(おかず)。マラウイの主食です。

その他何かありましたらご自由にお書きください。

  • ミトゥンドゥスポーツ大会の様子(2018年12月開催)
写真5
台風の目を練習中。はじめてトライした競技でしたが、精一杯頑張りました。
写真6
スポーツ大会当日の6年生女子100m走。県教育事務所、マラウイオリンピック委員会とメディア各社(新聞社、テレビ局)を招致していました。
写真7
予選会の綱引きの様子。7年生(中学1年生)の出場種目で日本から寄贈された運動会用綱で行いました。
写真8
練習準備、予選会、大会当日は全て運営委員会に所属の先生方によって進められました。
  • ミトゥンドゥ合唱コンクールの様子(2018年6月開催)
写真9
参加校11校、参加生徒数350人の大きな行事となりました。課題曲(国歌)と自由曲で取り組んだ今回のコンクールは少ない練習時間にもかかわらず、一人一人が素晴らしい歌声とパフォーマンスで大成功に終えることができました。

このページに関するお問い合わせ

ふるさと振興部 国際室 国際交流担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5765 ファクス番号:019-629-5254
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。