これからの県立高校について子どもからの意見聴取(R6実施)

ページ番号1082203  更新日 令和7年4月21日

印刷大きな文字で印刷

いわての高校教育について~10年、15年先の将来の姿~

 いわての高校教育についてまとめたものです。これからの県立高校について意見するときに、高校のイメージをふくらませるために読んでください。

これからの県立高校について子どもからの意見聴取

子どもからの意見への回答

 小学生(高学年)、中学生、高校生のみなさんから5,582件もの意見をいただきました。
 高校について考えてくれた人、話し合いに参加した人、声を届けてくれた人など関わってくれたみなさんありがとうございました。
 みなさんからいただいた意見数の内訳とテーマごとにまとめた県教育委員会からの意見への回答を掲載しました。
 また、みなさんの意見を長期ビジョンにどのように反映しているかも掲載しています。
 みなさんからいただいた意見を大切にして、これからの県立高校がより魅力のある学校、入学して勉強したいと思ってもらえる学校になるように、様々な取組を進めていきます。

1 意見数の内訳

2 意見への回答

14 その他には、部活動、校則、学校の安全・安心、施設、教員、高校入試についての意見とその回答が掲載されています。

 みなさんからいただいた意見は、誤字を修正しましたが、原文のまま載せています。

3 長期ビジョンへの反映状況

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

岩手県教育委員会事務局 学校教育室 高校改革担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6206(内線6206) ファクス番号:019-629-6144
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。