令和3年11月17日教育長記者会見における質疑応答

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1048235  更新日 令和3年11月26日

印刷大きな文字で印刷

令和3年11月17日(水曜日)

県庁10階 教育委員室

発表事項:なし

質問事項:(1)新型コロナウイルス感染拡大(第6波)について

質疑応答

(教育企画室)

 ただいまから、教育長記者会見を始めます。

 本日は教育長からの発表事項がございませんので、幹事社の進行によりまして、質問にお答えする形で進めます。

 

(幹事社)

 記者クラブからの代表質問はありませんので、各社から事前通告している質問がありましたらお願いします。

 

(記者)

 現在は、コロナ感染者は県内でほぼ確認されていない状況が1ヶ月以上続いていますけれども、感染拡大の第6波の懸念がある中で、学校現場での備えを改めてお伺いします。

 

(教育長)

 本県を含めまして全国的にも感染者数が低い水準になっています。引き続き警戒は必要であると考えておりますが、これまでと同様に、手洗いやマスクの着用、発熱等がある場合は休養すること、登校時の健康観察など、基本的な感染症対策の徹底を行っていただきたいこと、教育活動におきましては、接触、あるいは密集、近距離での活動等可能な限り避けること、修学旅行等の校外で行う活動や部活動等は、十分な感染防止対策を行った上で実施することなど、改めて感染症対策の徹底をお願いしているところです。

 今後懸念される第6波でございますが、感染が拡大していくような場合には臨時休校等も必要になってくると思いますが、そうなった場合でもオンラインによる指導ができるよう県立高校におきましては、オンラインショートホームルームの試行などを9月末までに終えたところであり、学びの継続へ備えを行っているところです。

 また、教職員のワクチン接種については、接種を希望する者のうち9割を超える教職員がすでに、ワクチンを接種あるいは予約済となっている状況にあります。

 さらには12月県議会定例会に向けて、提案予定である補正予算第9号に、学校の実情に応じた新型コロナウイルス感染症対策に要する経費、学校に裁量的経費を配分しているのですが、国の補助上限額の引き上げがございまして、補正予算額にしますと約2,000万円余の増額補正を行うこととしております。こういった経費も学校現場の方に配分しまして、引き続き学校現場の感染拡大防止に努めていく考えです。

 

(記者)

 繰り返した話になってしまうと思うのですが、秋田の小学校でクラスターが、ちょっと前に発生したということがあって、どうしてもワクチンを打てない子どもというのは、接触の感染リスクっていうのが高いと思うのですが、何か感染リスクの高い小学校で何か改めてこういう呼びかけをすることや、今までしていることを強めていくこと、呼びかけたいことなど、重複した内容だと思いますがあれば教えていただきたいです。

 

(教育長)

 本県では学校現場で様々な工夫と対策を講じ、感染拡大の防止に努めてきてもらっています。8月、9月には緊急事態宣言も出されまして、夏休み明けの学校での拡大を懸念したのですが、県内の児童生徒の感染は、ほとんど家庭内感染が多かったです。

 学校現場では、消毒や健康観察などにしっかり取り組まれていて、また、発熱等があった場合、学校に出ないよう、休んで医療機関等の診療を受ける、確認をしていただくなどそういった対策にかなり取り組まれてきたことで、本県では、学校現場での大規模なクラスターの発生に繋がらなかったと言えると思います。

 今後も同様の取組の徹底、それから、これから冬休みや年末年始での人の往来が増えてくると思いますが、基本的な感染症対策にしっかり取り組むことが大事だと思います。

 県教委から対策の徹底等については通知等も出しておりますが、年末年始などそういう時期にどのような状況になっているか、これは県の対策本部の動きと連動しながら、改めて徹底を図っていきたいと考えております。

 

(記者)

 同じですが、県では冬はインフルエンザウイルスの流行があって、発熱患者が出てくると想定していて、学校でも熱が出た児童生徒が増えると思うのですが、何か、インフルエンザ期に合わせて学校でも何か新たな対策、対応といったものはありますか。

 

(教育長)

 新型コロナウイルス感染症の対応については、文部科学省が出したマニュアルに沿って、対応しているところですが、改めてインフルエンザの感染拡大の懸念があるということも言われておりますので、そこは、様々な専門家、医療関係の知見といいますか、そういったところの考え方も参考にしながら、取りうる対策はあると思いますので、その際、改めて通知等をあるいは対応のお願いをしたいと思っています。

 

(教育企画室)

 本日はこれで教育長記者会見を終了させていただきます。

このページに関するお問い合わせ

岩手県教育委員会事務局 教育企画室 企画担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6106 ファクス番号:019-629-6119
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。