令和7年度飲用水検査
飲用水検査について
検査日程
令和7年度
4月7日、21日
5月12日、26日
6月9日、23日(*)
7月7日、14日
8月4日、18日
9月8日、29日(*)
10月6日、20日
11月10日、17日
12月1日、15日(*)
1月5日、19日
2月2日、16日
3月2日(*)、9日
(*)一般検査(化学)については、前記日程の「(*)」のみ受付日となります。
お問い合わせ先
県央保健所 環境衛生課 (盛岡地区合同庁舎 2階)
電話:0191-629-6583
検査の流れ
あらかじめ県央保健所で専用容器と依頼書を受け取ってください。
水を検査日当日に採取し、午前11時30分までに依頼書及び手数料と共に県央保健所へ持参してください。
料金
飲用水検査手数料は下記のとおりとなっております。
塩素消毒器を設置していない場合、簡易検査と細菌検査の組み合わせで検査されるのが適当と思われますが、塩素消毒器を設置している場合には、トリハロメタンなどの消毒副生成物についても検査できる一般検査をお勧めします。
手数料は県証紙でお支払いください。(合庁内で購入できます。)
飲料水試験
化学検査
簡易検査
手数料:5,130円
検査項目:pH、TOC、味、臭気、色度、濁度、塩化物イオン、アンモニア態窒素、硝酸態・亜硝酸態窒素、亜硝酸態窒素、残留塩素
一般検査
手数料:23,270円
検査項目:pH、TOC、味、臭気、色度、濁度、塩化物イオン、アンモニア態窒素、硝酸態・亜硝酸態窒素、亜硝酸態窒素、残留塩素、消毒副生成物等12項目(シアン及び塩化シアン、臭素酸、クロロホルム、ジブロモクロロメタン、ブロモジクロロメタン、ブロモホルム、総トリハロメタン、クロロ酢酸、ジクロロ酢酸、トリクロロ酢酸、ホルムアルデヒド、塩素酸)
細菌検査
手数料:3,340円
検査項目:一般細菌、大腸菌
このページに関するお問い合わせ
盛岡広域振興局保健福祉環境部・県央保健所 環境衛生課 環境チーム
〒020-0023 岩手県盛岡市内丸11-1
電話番号:019-629-6563 ファクス番号:019-629-6594
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。