令和5年度中小企業デジタル化支援ネットワーク活動報告会を開催しました

ページ番号1071398  更新日 令和6年4月25日

印刷大きな文字で印刷

 県内商工指導団体のみなさまや、デジタル化により効率的に会社経営を行おうとする県内中小企業の経営者や従業員のみなさまに向けて、県内中小企業が実際に行なっているモデル的なデジタル化経営の在り方を題材とし、専門家とのセッションをもとに、これまでの道筋を支援機関との関わりを紐解きながらご紹介します。
 経営のデジタル化を他人事ではなくどんな業種・規模の会社でも進めるべき理由、何から着手するべきか、どんな知識が必要かを悩んでいる方々に対して、岩手県のこれまでの取組を振返りながら各企業の理想のDXを探求するきっかけを提供します。
 様々な業種・業態の経営者・従業員の方々、企業の支援に携わられている方々のご参加を心よりお待ちしております。

中小企業デジタル化支援ネットワーク活動報告会のご案内

写真:中小企業デジタル化支援ネットワーク活動報告会 タイトル

 1 日時

   令和6年2月13日(火曜)14時00分~16時30分

 2 会場

   岩手県工業技術センター(盛岡市北飯岡2丁目4−25) オンライン配信有(Zoomウェビナー)

 3 主催

   中小企業デジタル化支援ネットワーク事務局(岩手県商工労働観光部経営支援課、いわて産業振興センター産学連携室)

 4 プログラム

 

プログラム

時間

内容

14時00分~14時01分        

1 開会

14時01分~14時03分

2 挨拶

14時03分~14時10分

3 中小企業デジタル化支援ネットワークの紹介

14時10分~15時00分

  • 取組紹介15分
  • 支援紹介 5分
  • ディスカッション20分
  • 質疑応答 10分       

 

4 県内デジタル化モデル企業と支援機関の取組紹介(全体100分)

 前半「デジタルツール導入による生産性向上への取組」(50分)

  発表者:株式会社ツガワ二戸工場 板金製造部 第一製造課 課長 中村 亨 氏

                  総務経理グループ 瀧澤 惇 氏

  支援者:二戸市商工会 副主幹 池野 忠正 氏

 金属製品製造業者において精密板金加工を担う工場における、生産負荷の高い溶接工程に着目することによる工場全体最適に向けた取組と作業進捗をリアルタイムで把握するための仕組づくりの過程をもとに、支援機関による経営に効く効果的なデジタル化支援の着眼点を紹介します。

15時00分-15時10分

休憩(10分)

15時10分-16時00分

  • 取組紹介15分
  • 支援紹介 5分
  • ディスカッション20分        
  • 質疑応答 10分

 

  後半「老舗旅館のネットワークデジタル化への取組」(50分)

   発表者:株式会社かぢや かぢや旅館第18代目 小原 結 氏

   支援者:一関商工会議所 経営支援課 課長補佐 金野 剛士 氏

 1699年から続く猊鼻渓創業の宿の運営のほか、パン屋、空家をリノベーションしたカフェ&ゲストハウスの運営を行う事業者の取組から、伝統の宿経営に加え他業務を少人数で効率的に実施するめのシステム導入過程における苦悩や、顧客・財務データを可視化・分析することで可能となる効果的な支援のあり方を紹介します。

16時00分-16時30分

5 支援策紹介(30分)

 (1) 経済産業省東北経済産業局(10分)

 (2) 岩手県(商工労働観光部経営支援課)(10分)

 (3) いわて産業振興センター(5分)

 (4) 岩手県工業技術センター(5分)

16時30分

6 閉会

 5 対象

   中小企業デジタル化支援ネットワーク構成団体

   ・岩手県内の商工団体、産業支援機関岩手県内の企業

   ・高等教育機関、金融機関、市町村・県等の担当者  等

   その他視聴を希望する方

 6 定員(先着順)

   200名

 7 参加費

   無料

 8 参加申込

   岩手県電子申請・届出サービスから、必要事項を入力してお申込みください。(本ページの最後にリンクがあります。)

 9 申込期限

   令和6年2月8日(木曜)17時00分

   ただし、参加希望者が定員に達した場合、申込期限よりも前に受付を終了することがありますので、ご留意ください。

プログラム前半

発表者紹介

ツガワ
株式会社ツガワ二戸工場(二戸市/金属製品製造業)
紹介者:板金製造部 第一製造課 課長 中村 亨 氏
           総務経理グループ 瀧澤 惇 氏

概要

 金属製品製造業者において精密板金加工を担う工場における、生産負荷の高い溶接工程に着目することによる工場全体最適に向けた取組と作業進捗をリアルタイムで把握するための仕組づくりの過程をもとに、支援機関による経営に効く効果的なデジタル化支援の着眼点を紹介します。

支援者紹介

池野
二戸市商工会 副主幹 池野 忠正 氏

略歴・プロフィール

 ホームセンター店長、防災設備保守営業、広告代理店、配管・溶接工、会計事務所、福祉施設・社会福祉法人の設立事務局長および事業統合に携わったのち、2019年より二戸市商工会に経営指導員として在職。

 多様な業務経験と事業運営の喜びと苦労、挫折を基に「傾聴と当事者意識と共感」を理念として事業者の伴走支援に携わっている。

プログラム後半

発表者紹介

かぢや
株式会社かぢや(一関市/宿泊業)
紹介者:かぢや旅館18代目 小原 結 氏

概要

 1699年から続く猊鼻渓創業の宿の運営のほか、パン屋、空家をリノベーションしたカフェ&ゲストハウスの運営を行う事業者の取組から、伝統の宿経営に加え他業務を少人数で効率的に実施するめのシステム導入過程における苦悩や、顧客・財務データを可視化・分析することで可能となる効果的な支援のあり方を紹介します。

支援者紹介

金野
一関商工会議所 課長補佐 金野 剛士 氏

略歴・プロフィール

 電気機械設備の品質管理や電気通信網設計の職務に7年間従事した後、2014年にUターンし一関商工会議所に経営指導員として入所。 2018年から2年間、東北経済産業局への出向を経て現職。

 地域経済の好循環化に資するような支援を目指し、「対話」と「傾聴」を意識して日々奮闘中。

モデレーター

蜂谷 悠介 氏
株式会社京屋染物店 代表取締役 蜂谷 悠介 氏(はちや ゆうすけ)
(一般社団法人 世界遺産平泉・一関DMO監事)

略歴・プロフィール

 西研究所認定MGインストラクター、ソフトパワー研究所認定TOCジュニアインストラクターとして、全国で120講演以上の実績。
 倒産寸前だった家業(田舎の染物屋)を継ぎ、業績のV字回復を果たす。 
 消滅可能性都市にも指定された岩手県一関市を拠点に、フランス パリやイギリス ロンドンなど、ヨーロッパにも販路を広げている。
 また、家族経営のブラック企業がリーダーシップのあり方を変えることで、社員が主体性と個性を発揮し、10年で業績6倍という成果も生み出している。

庄子 さおり 氏
株式会社京屋染物店 ブランド開発事業部長 庄子 さおり 氏(しょうじさおり)

略歴・プロフィール

 2018年株式会社京屋染物店入社。同年「en・nichi」立ち上げメンバーとして自社ブランドの構築を行う。
社内における従業員同士の協力体制を築き上げるとともに、MQ会計の手法を取り入れて在庫管理も含めた視点から利益率の向上等に着目し、効果的な会社の経営改善に大きく貢献。

大道 顕二郎 氏
公益財団法人いわて産業振興センター
中小企業デジタル化支援コーディネーター 大道 顕二郎 氏(おおみち けんじろう)
(株式会社ビットエイジ代表取締役)

略歴・プロフィール

 大学在学中にベンチャー企業に就職し、そこで出会ったデータベース Oracleに魅せられ、様々なデータを自在に扱うシステムの構築、コンサルティングを重ねる。
 企業でのプログラマ勤務等を経て、2006年株式会社ビットエイジ設立、代表取締役就任。
 これまで、電子カルテ、画像処理などをはじめ、多数のシステム構築に携わり現在は医療系を中心に、あらゆるテクノロジを統合したシステムをお客さまの立場で開発することに注力。
 メーカーとの共同研究、プロトタイプ開発、アジャイル開発を得意とするフルスタックエンジニア兼経営者 。

このページに関するお問い合わせ

商工労働観光部 経営支援課 中小企業振興担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5544 ファクス番号:019-629-5549
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。