「いわて復興だより」第193号(令和6年度第2号)

ページ番号1082212  更新日 令和7年3月26日

印刷大きな文字で印刷

第193号の主な内容

岩手県に対し、震災後、多くの温かい励まし、御支援をいただき、ありがとうございます。
発災から14年を迎え、復興のステージを更に前に進めていく岩手県の今を紹介します。

いわて復興だより第193号

  • 岩手県東日本大震災津波追悼式
  • 岩手と海外の高校生が震災伝承について意見交換
  • 福岡県・九州地方等で復興テレビ番組を放送
  • 世界へ、未来へ 「いわてT S U N A M I メモリアル」
  • いわて震災伝承施設・団体ガイド IWATE TSUTAERU ~語り継ぐ 未来のために~
  • みちのく潮風トレイル×三陸ジオパークシンポジウム2024
  • 東日本大震災風化防止イベントを開催
  • ぶらり三陸 岩手県指定有形文化財「旧吉田家住宅主屋」
  • いわてさんりくびと UFUFU 代表 崎廣 千春さん

【次回の「いわて復興だより」について】
   次回は令和7年秋の発行を予定しています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

復興防災部 復興推進課 伝承・発信担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6945(内線6945) ファクス番号:019-629-6944
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。