岩手県生物工学研究所/岩手生物工学研究センター

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1016058  更新日 令和6年6月25日

印刷大きな文字で印刷

業務概要

岩手県が設置する試験研究機関のバイオテクノロジー応用化研究を支援、促進するため、最先端のバイオテクノロジーを用いた基礎的研究を行い、岩手県の農林水産業・食品工業等の産業振興に寄与することが目的です。

お問い合わせ先

所在地

〒024-0003 岩手県北上市成田22-174-4

ゲノム育種研究部

業務内容
イネやいもち病菌のゲノム情報を活用し、優良品種開発に寄与するための基礎研究を実施しています。
『イネにおけるゲノム育種の研究』
突然変異体や大規模交配集団等の様々な実験系統群を育成し、良食味性、高度耐病性、高度耐冷性、耐倒伏性、多収性等に関する遺伝子の同定および機能解析を行います。同定した遺伝子のゲノム情報を活用し、岩手県農業研究センターの「コシヒカリを超える米」を目指したゲノム育種を支援します。
『イネいもち病菌の研究』
イネいもち病は水稲の最重要病害の一つです。いもち病菌のイネへの感染および抵抗性誘導機構を解明することにより、高度耐病性品種の開発を目指しています。
お問い合わせ先
電話:0197-68-2911
ファクス:0197-68-3881
ゲノム育種研究部への問い合わせ専用フォーム

園芸資源研究部

業務内容
岩手県の様々な園芸作物についての研究・開発を行います。

【育種栽培技術開発チーム】
岩手県の園芸作物(特にリンドウ)の育種の効率化や安定生産につながる基礎技術の開発を行っています。バイテク手法を活用し、優良リンドウの育成や栽培技術の確立を支援します。

【植物病態分子研究チーム】
農業上問題となるウイルス病などの難防除病害から作物を守るため、病害診断技術の開発、未同定病害の原因究明、並びに植物の耐病性分子機構の解明に取り組んでいます。
お問い合わせ先
電話:0197-68-2911
ファクス:0197-68-3881
園芸資源研究部への問い合わせ専用フォーム

生物資源研究部

業務内容
農林水産物の健康機能に着目し、岩手県産品の高付加価値化に貢献する研究を実施しています。
『農産物の研究』
 雑穀の健康機能成分の探索と高含有系統の選抜 生薬(健胃薬)リンドウ根の有効成分解明 など
『林産物の研究』
 レンチナン高含有シイタケの開発 マツタケ増殖技術開発 など
『水産物の研究』
 イサダの抗肥満活性成分 8- ヒドロキシエイコサペンタエン酸の研究 マナマコを活用した口腔カンジダ症予防技術開発 など
『健康機能研究のための技術開発と資源整備』
 健康機能評価系と機能性成分分析法の確立 農林水産物抽出物ライブラリーの構築 など
お問い合わせ先
電話:0197-68-2911
ファクス:0197-68-3881
生物資源研究部への問い合わせ専用フォーム

管理部

業務内容
管理チーム(財団運営、予算管理)
研究調整チーム(研究調整、知的財産)
お問い合わせ先
電話:0197-68-2911
ファクス:0197-68-3881
管理部への問い合わせ専用フォーム

お知らせ

岩手県生物工学研究所/岩手生物工学研究センターのページ

岩手生物工学研究センターFacebookページ

生物工学研究センターで起きたニュース等を紹介します。

公開セミナー情報

外部の方も対象としたセミナーなどイベントの紹介です。

情報公開

公益財団法人岩手生物工学研究センターの事業計画、収支予算、中期経営計画、評価等のページです。

業務年報等発行物

生工研の業務全体がわかる年報やパンフレットがダウンロード出来ます。

研究成果紹介

研究成果のトピックスや特許取得状況を紹介します。

研究部門紹介

各研究部門の構成や活動を紹介します。

組織概要

公益財団法人岩手生物工学研究センターの組織概要です。

施設紹介

岩手県生物工学研究所の施設概要です。

職員募集

職員募集についてお知らせするページです。

生工“軒” 出前講義

学校に出向いてバイオテクノロジー研究について講義します。

交通アクセス

岩手県生物工学研究所・岩手生物工学研究センターへの交通経路です。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。