第70回放送分 望まない受動喫煙を防ぐために(令和2年3月)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1028134  更新日 令和2年3月26日

印刷大きな文字で印刷

収録風景
収録風景です。

今回は、大船渡保健所保健課栄養士の澤口夏子さんにご出演いただきました。

 

 

特集テーマ「望まない受動喫煙を防ぐために」

自己紹介をお願いします

大船渡保健所保健課の澤口夏子です。

地域の皆さんが健康で安心な毎日を過ごせるよう、地域の皆様の健康づくりのお手伝いをする仕事をしています。

今回のテーマは「望まない受動喫煙を防ぐために」ですが、どういったお話をしていただけるのでしょうか

はい。気仙地域の喫煙率は県平均より高く、タバコが最大の原因と言われている肺がんの死亡率は県内で最も高い状況です。喫煙は、喫煙者本人だけでなく、タバコを吸わない周りの人々の健康をも脅かしています。

受動喫煙対策が世界的にも最低レベルと言われている日本ですが、2018年7月に健康増進法の一部が改正され、全ての施設において原則屋内禁煙となりました。今回は、喫煙及び受動喫煙による健康リスクと、受動喫煙防止に関する健康増進法の改正の概要についてお話したいと思います。

喫煙による身体へのリスクにはどのようなものがあるのでしょうか

はい。タバコの煙には、三大有害物質であるニコチン・タール・一酸化炭素の他に、70種類以上の発がん性物質が含まれています。肺がんに限らず、喫煙はほとんどの部位のがんの原因になると言われています。がんの他にも脳卒中や虚血性心疾患、糖尿病、歯周病など様々な病気の原因にもなります。

他にも喫煙による健康リスクにはどのようなものがあるのでしょうか

はい。タバコの煙には、喫煙者が吸う主流煙と、火が付いた先から出る副流煙があります。この副流煙には、主流煙に比べ、約2~3倍もの有害物質が含まれています。自身が喫煙者でなくても、身の回りのタバコの煙を吸わされる受動喫煙により、喫煙時と同様、またはそれ以上の健康リスクが生じるとされています。

さらには、妊婦やその周囲の人の喫煙によって、低出生体重児や早産、乳幼児突然死症候群のリスクが上昇するなど受動喫煙による健康への影響はとても深刻と言えます。このような望まない受動喫煙による健康被害を無くし、子供の健やかな成長を社会全体で支える環境づくりが求められています。

こういったリスクを防ぐためにも、法律(健康増進法)が今年の4月から全面施行されると伺いましたが

はい。この度健康増進法が改正され、昨年の7月より学校や児童福祉施設、病院、行政機関の庁舎などでは、原則敷地内、つまり建物も敷地も含めて禁煙となりました。それに続き、今年の4月1日から企業の事務所やホテル、旅館、工場、飲食店などでは、原則屋内、つまり建物内禁煙となります。

専用の喫煙室を設置した場合にのみ喫煙することが可能となりますが、その際には、タバコの煙が漏れ出ないよう、技術的基準を満たすことが必要です。また、出入り口の見えやすいところに喫煙専門室であることや20歳未満の立ち入りは禁止であることを記載した標識の掲示が必要となります。

また、経過措置として既存の経営規模の小さな飲食店は喫煙可能な場所であることを掲示すれば、店内での喫煙が可能となりますが、その際も20歳未満のお客さんや従業員は立ち入れないことになっています。

法律できちんと整備してことで、ルールからマナーに変わるのですね

 事業者の皆さんが受動喫煙対策を行う際の国からの支援として、助成金の支給や税額控除などを行う制度もあります。全面施行まで1ヶ月を切っているところですが、各施設で検討を行い、準備を進めていただきますようお願いします。詳細については厚生労働省のWEBサイト「なくそう!望まない受動喫煙」をご覧ください。また、お困りのことがあれば、保健所にご相談ください。

リスナーの皆さんへ一言

 喫煙は自身の健康のみならず、家族や友人など、身に周りの大切な人々の健康にも悪影響を及ぼします。また、家庭や路上等であっても、周囲に人がいる場合には喫煙しないなどの配慮が望まれます。喫煙をする人もしない人も、お互いに尊重し合い気持ちよく過ごすことができる環境づくりのためにも、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

【パーソナリティー】FMねまらいん 菅野 真美恵さん

【出演者】大船渡保健所保健課 栄養士 澤口 夏子さん

 

振興局からのお知らせ

記念撮影
パーソナリティ菅野さん(左)と記念撮影です。

注)平成26年6月から放送してきました、「気仙ふっこうスマイル通信」ですが、今回の第70回放送を持って終了することとなりました。これまでご出演いただきました皆様をはじめ、数々のご支援をいただきました多くのリスナーの皆様には心より感謝申し上げます。長い間、本当にありがとうございました。

 

このページに関するお問い合わせ

沿岸広域振興局経営企画部大船渡地域振興センター  地域振興課
〒022-8502 岩手県大船渡市猪川町字前田6-1
電話番号:0192-27-9911(内線番号:305) ファクス番号:0192-27-1395
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。