運転免許証等の更新手続き(他都道府県居住の方が岩手県で更新手続きを希望する場合)
他都道府県居住の方が岩手県で行う更新手続き(ただし、優良運転者講習対象で、かつ、誕生日までの1か月間)
運転免許証の住所が他都道府県にある方が、岩手県の運転免許センター(岩手県公安委員会)で更新手続きを行う場合は、優良運転者又は一般運転者に該当する方で、かつ、誕生日の1か月前から誕生日までに手続きが可能です。
マイナ免許証の住所が他都道府県にある方が、岩手県の運転免許センター(岩手県公安委員会)で更新手続きを行う場合は、優良運転者又は一般運転者に該当する方で、かつ、誕生日の1か月前から有効期限までに手続きが可能です。
ただし、次の方は、優良運転者であっても手続きできません。
1 身体の状態に応じた条件を付されている方(眼鏡等、補聴器及び特定後写鏡の条件を除く。)
2 本籍(国籍等)、住所、氏名等の変更を併せて行う方
3 免許証を紛失し、再交付手続きを併せて行う方
4 過去5年以内に免許の有効期限切れにより再取得した方
また、手続きを行う場合は、更新手数料は「住所地を管轄する都道府県収入証紙等」が、経由手数料及び講習手数料は「岩手県収入証紙」が必要となりますのでご注意ください。
運転免許証の受領は、郵送又は住所地を管轄する公安委員会での交付になりますので、郵送希望の場合は、申請の際に郵送受付窓口へ申し込みください。
岩手県内に住所がある方が、他の都道府県で更新手続きを行う場合は、受付場所、受付時間、手数料納付方法等について、申請先都道府県の運転免許センター等へお問い合わせください。
受付場所・受付時間
注:土曜、日曜、祝日、休日、年末年始(12月29日から1月3日)は受付を行いませんので注意してください。
各運転免許センター
月曜日から金曜日
当日講習受講の方 午前8時45分から午前9時45分まで、午後1時から午後1時45分まで
講習受講済みの方(高齢者、オンライン等) 午前9時45分から午前10時15分まで、午後1時45分から午後2時15分まで
自動車運転免許試験場
月曜日から金曜日
午前9時から午前10時まで、午後1時から午後2時まで
注:「講習終了証明書」をお持ちの方に限り受付します。
必要なもの(岩手県内の免許センター、試験場で申請する場合)
- 経由申請書(受付場所で配付します。)
- 運転免許証更新申請書(受付場所で配付します。)
注:申請時に運転免許証希望の方は4桁の暗証番号を2個、マイナ免許証希望の方は4桁の暗証番号を1個、それぞれ設定する必要があります。あらかじめ、暗証番号を決めてからお越しください。 - 運転免許証、またはマイナ免許証、2枚持ちの方は両方
- 運転免許証更新連絡書(運転免許証更新のお知らせ)
(優良運転者又は一般運転者に該当することが記載された住所地管轄の公安委員会発行の更新連絡書) - 写真 1枚
縦3cm×横2.4cm、無背景、無帽、正面、上三分身、6か月以内に撮影したもの。 - 講習終了証明書
(高齢者講習(70歳以上の方)又は特定任意講習を受講済みの方のみ) - 認知機能検査結果通知書(75歳以上の方)
- 眼鏡等(視力に不安がある方)
- 更新手数料及び経由手数料
免許証等更新手数料及び経由手数料 |
住所地分手数料 (住所地収入証紙) |
岩手県分手数料 (岩手県収入証紙) |
---|---|---|
運転免許証 | 2,750円 | 750円 |
2枚持ち | 2,850円 | 750円 |
マイナ免許証 | 1,950円 | 750円 |
岩手県でマイナ免許情報を書き換える場合 |
住所地分手数料 (住所地収入証紙) |
岩手県分手数料 (岩手県収入証紙) |
---|---|---|
2枚持ち |
2,500円 |
1,700円 |
マイナ免許証 | 1,000円 | 1,700円 |
注:免許証は、後日、住所地の公安委員会から交付されます。
- 講習手数料(岩手県収入証紙) 優良(対面)500円、優良(オンライン)200円 一般(対面)800円、一般(オンライン)200円
(注)更新手数料の納付方法は、都道府県により異なります。
詳しくは、住所地の運転免許センター等にお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
岩手県警察本部 交通部 運転免許課
〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通1-7-1(アイーナ)1階
電話番号:019-606-1251
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。