令和6年度春季 県・市町村等職員対象 自治体DX(標準化、電子申請)セミナーを開催します。

ページ番号1073278  更新日 令和6年4月16日

印刷大きな文字で印刷

自治体情報システムの標準化・共通化及びクラウドサービスの活用並びに行政手続きのオンライン化・自治体フロントヤード改革を推進するため、希望するすべての県内自治体職員が受講可能なセミナーを別紙のとおり開催いたします。

参加を希望する岩手県及び岩手県内地方公共団体の職員の皆様は、下記申込フォームから登録願います。

 

1 標準化・クラウドサービス最新動向セミナー

イラスト:研修会

 岩手県DX推進有識者会議アドバイザーの市瀬様ほかアマゾンウェブサービスジャパン合同会社の皆様を講師に迎え、クラウドを活用した自治体業務改善事例、自治体職員向けトレーニングメニュー、ガバメントクラウドの現状など、最新の自治体DX関連情報を広く知ることのできる研修会です。
 初学者向けの内容としていただくよう依頼しております。標準20業務に関わる所属の新任所属長や担当者はもとより、クラウドサービスを活用した最新の行政実務事例を学びたい、多くの職員の受講を、お待ちしています。

(1) 日時

令和6年4月17日(水曜)13時30分~15時30分

(2) 場所

ハイブリット
(1) 参集会場(県庁8階8-L会議室 注1) …講師来場の予定です。
(2) オンライン会場(Zoom)

(3) 内容(予定)

自治体におけるクラウドサービス活用事例 / トレーニングメニューの紹介 / 標準化・ガバメントクラウドに関する最新動向 / 事前質問への回答 など

(4) 講師

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社
 市瀬 英夫 様 パブリックセクター 官公庁事業本部 DXアドボケート
        岩手県DX推進有識者会議 アドバイザー
 伊東 伸吏 様 パブリックセクター 官公庁事業本部 自治体営業部 アカウントエグゼクティブ
 小林 竜也 様 パブリックセクター 技術本部 ソリューション アーキテクト

(5) 受講条件

岩手県内の地方公共団体の職員であればどなたでも受講いただけます 注2

(6) 推奨受講者

  • 庁内システム及びネットワーク管理の所管部署の管理職者、一般職員
  • 標準20業務を担当し、ガバメントクラウドについての概要を確認したい職員(管理職、一般職問わず)
  • 標準化やガバメントクラウドとは関りが無いが、現在、独自開発システムや手作りのプログラム(VBA等)のレガシーシステムを使用していて、クラウドやSaaSへの移行にかかる事例を知りたい職員

(7) 留意事項

  • 最少開催人数20名です。
  • 事前質問を受け付けます。質問がある場合は、1次〆切までにお申し込み下さい。
  • 説明時間は最大90分程度の予定とし、その後、質疑応答の時間とします。質疑応答時は映像及び音声のオンを求めますので、カメラ、マイクを用意願います。
  • 県庁及び盛岡合庁所属でオンライン参加を希望される職員には、参加者数によっては、参集会場への来場を要請することがあります。
  • 資料は後日、事後アンケートと合わせて、当日参加者に対し個別に送付します。

(8) 申込〆切

1次〆切 4/10(水曜)
2次〆切 4/16(火曜)
なお、1次〆切で参加希望者数が最少開催人数を下回った場合は、開催を取りやめることがあります。

注1 県庁内会場は8階8ーL会議室としました。
注2 各団体の標準20業務にかかるシステムの受託事業者の社員等、参加職員が同席を認める方については、ご相談に応じますので、担当までお問い合わせ下さい。

2 電子申請(フロントヤード改革)セミナー 第1部

情報システム・窓口・行革職員向け 「岩手県電子申請・届出サービス(e-TUMO APPLY)ができること」

イラスト:窓口のイメージ

システムの基本機能や各種オプション機能、最近のバージョンアップにより対応した「書かない窓口」関連機能など、電子申請システムの全体概要を知ることのできるセミナーです。
共同利用参加団体に限らず、県内全ての市町村の職員が参加可能です。今後の活用促進、フロントヤード改革の推進に向けて、ぜひご聴講下さい。

(1) 日時

令和6年4月23日(火曜) 10時30分~12時00分

(2) 場所

ハイブリット
(1) 参集会場(県庁地階情報化研修室)
(2) オンライン会場(Zoom)

(3) 内容(予定)

システム機能概要/各種オプション/「書かない窓口」正式対応(最新のバージョンアップ紹介) など

(4) 講師

システムベンダー担当営業
 久安 紀子 様 株式会社NTTデータSMS法人第一事業部営業部営業担当 シニア・エキスパート ほか

(5) 受講条件

県内全33市町村及び県の職員であること(共同利用への参加は問わない)。

(6) 推奨受講者

  • 庁内システム管理所管部署の管理職者、一般職員
  • フロントヤード改革(行政手続きオンライン化、窓口BPR等)推進部門の職員
  • その他、本サービスで“できること”を把握し、電子申請や窓口業務改革を進めたい全ての職員

(7) 留意事項

  • 説明時間は最大60分程度の予定です。その後、質疑応答の時間とします。
  • 事前質問を受け付けます。質問がある場合は、1次〆切までにお申し込み下さい。
  • 資料は事前送付を予定しています。
  • 本セミナーは、「(仮称)岩手県電子自治体推進協議会電子申請システム事業部会」の設置準備の一環として開催するものです。共同利用参加団体、参加検討団体など、当該事業部会への参加を希望する団体の行政情報化所管室課においては、特に参加を検討願います。

(8) 申込〆切

1次〆切 4/16(火曜) 事前質問〆切
2次〆切 4/22(月曜)

3 電子申請(フロントヤード改革)セミナー 第2部

共同利用団体の全職員向け 「60分で誰でも使える!電子申請システム使い方勉強会(簡単操作説明)」

イラスト:手続きをする女性のイメージ

システムベンダーであるNTTデータ関西の講師を迎え、手続き様式の作成や、申込受付審査処理など、「これさえ押さえれば使える!」電子申請システムの利用の手順を学びます。
単純明快なテキストで、かつ、テスト環境で実際に作業したり、ご自分の手元で作業をしながら受講できますので、とにかく電子申請システムを最短で使えるようになりたい、初学者の方にぴったりです。
正職員だけでなく、任用職員の方もご受講いただけます。多くの方のご参加をお待ちしています。

(1) 日時

令和6年4月23日(火曜) 13時30分~15時00分

(2) 場所

ハイブリット
(1) 参集会場(県庁地階情報化研修室)
(2) オンライン会場(Zoom)

(3) 内容

様式作成 / 申請受理 / 処分通知 / 統計処理 など
主に、電子申請システムを利用した様式作成や受付などの作業経験が無い方向けの内容です。

(4) 講師

システムベンダー担当営業
 久安 紀子 様 株式会社NTTデータSMS法人第一事業部営業部営業担当 シニア・エキスパート

(5) 受講条件

県及び以下の市町村(共同利用団体)の職員に限る。
{盛岡市,大船渡市,遠野市,二戸市,岩手町,平泉町,大槌町,岩泉町,一戸町}

(6) 推奨受講者

  • アンケートを電子申請システムで実施したい方
  • 事業者からの提出書類を電子申請システムで受け取りたい方
  • イベントや会議の参加者を電子申請システムで募集したい方
  • 庁内の各種手続きに電子申請システムを活用したい方
  • 他県、他市町村で既に利用されている様式をコピーして活用したい方 等

(7) 留意事項

・ 最少開催人数20名です。
・ 事前質問を受け付けます。質問がある場合は、1次〆切までにお申し込み下さい
・ 県庁及び盛岡合庁所属でオンライン参加を希望される職員には、参加者数によっては、参集会場への来場を要請することがあります。
・ 資料は、利用団体向けコミュニティ「e-TUMO SQUARE」掲載の「様式作成ガイド」を使用する予定です。e-TUMO SQUAREへのアクセス方法等については、自団体のシステム管理者にお問い合わせ下さい。

(8) 申込〆切

1次〆切 4/16(火曜) 事前質問〆切
2次〆切 4/22(月曜)
なお、1次〆切で参加希望者数が最少開催人数を下回った場合は、中止、延期等、開催方法を変更することがあります。

 

このページに関するお問い合わせ

ふるさと振興部 科学・情報政策室 デジタル推進担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5313 ファクス:019-629-5766
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。