デジタル田園都市国家交付金(地方創生推進タイプ・地方創生拠点整備タイプ)
制度の概要
国では、デジタル田園都市国家構想の実現による地方の社会課題解決・魅力向上の取組を加速化・深化する観点から、「デジタル田園都市国家構想交付金」により、各地方公共団体の意欲的な取組を支援しています。
同交付金の「地方創生推進タイプ」は、観光や農林水産業の振興等の地方創生に資する取組(主にソフト事業)を支援するものです。
また、「地方創生拠点整備タイプ」は、観光や農林水産業の振興等の地方創生に資する拠点施設の整備(主にハード事業)などを支援するものです。
交付金の活用事業の概要及び具体的な使途等
令和6年度活用事業
1 地方創生推進タイプ
- ・ドローンによる活力ある中山間地域まちづくり事業(事業期間:R2-6) (PDF 373.3KB)
- ・いわて高校魅力化・ふるさと創生推進事業(事業期間:R4-6) (PDF 461.8KB)
- ・新たな地域資源創出による三陸交流拡大プロジェクト(事業期間:R4-6) (PDF 371.2KB)
- ・いわての地域産業DX推進事業(事業期間:R4-6) (PDF 428.2KB)
- ・地方志向の高まりを生かした関係人口・移住人口創出による地域の担い手確保事業(事業期間:R4-6) (PDF 308.8KB)
- ・いわて加速器関連産業振興事業(事業期間:R4-6) (PDF 356.6KB)
- ・北いわてプラチナシティ推進事業(事業期間:R5-7) (PDF 295.1KB)
- ・デジタル人材の育成・起業支援事業(事業期間:R5-7) (PDF 332.7KB)
- ・DX・GXの推進による農業水産業の生産性・市場性向上事業(事業期間:R5-7) (PDF 308.2KB)
- ・関係人口・交流人口拡大事業(事業期間:R6-8) (PDF 398.7KB)
- ・移住・定住・雇用応援プロジェクト(事業期間:R6-8) (PDF 333.2KB)
- ・半導体関連人材育成推進事業(事業期間:R6-8) (PDF 276.1KB)
- 【共通】各事業における交付金の具体的な使途等 (PDF 472.6KB)
2 地方創生拠点整備タイプ
効果検証
デジタル田園都市国家構想交付金(地方創生推進タイプ・地方創生拠点整備タイプ)を活用して実施した事業に関しては、事業実施の翌年度に、KPI達成状況や事業の成果について、外部有識者で構成される岩手県総合計画審議会で意見をいただいています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 政策企画課 政策担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5509 ファクス番号:019-629-6229
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。