ユニバーサルデザインの豆知識 オストメイト対応トイレ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003551  更新日 令和6年3月13日

印刷大きな文字で印刷

「オストメイト」って何ですか?

オストメイトとは、大腸がん、膀胱がんなどの治療のため、手術で腹部に人工肛門、人工膀胱などの「排泄口(ストーマ)」をつくった患者のことをいいます。

トイレはどうしているのですか?

オストメイトの方は、腹部に排泄物を受けとるための袋「パウチ」を装着しています。
トイレでは、そのパウチにたまった排泄物を処理しています。
そのため、一度のトイレに時間がかかってしまうことも、オストメイト対応トイレの設置が求められている理由の1つです。

トイレにどのような設備があればいいのですか?

荷物棚や汚物流し、温水の出るハンドシャワー、姿見、汚物BOX、着替え台などの設備を個室内に設ける必要があります。

オストメイトの方々に配慮したトイレはまだまだ不足していて、多くの人が利用する施設をはじめ設置が望まれています。

なお、高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律に基づく「特別特定建築物」に該当する場合は、設置義務があるほか、ひとにやさしいまちづくり条例の特定公共的施設においても設置の努力義務があり、事前協議の対象となります。

オストメイト対応トイレのマーク


岩手県庁にあるオストメイト対応トイレの写真
岩手県庁にあるオストメイト対応トイレ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 地域福祉課 生活福祉担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5481 ファクス番号:019-629-5429
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。